基本のハードパン

☆あきBUNNY☆
☆あきBUNNY☆ @cook_40330129

お気に入りのハードパンの基本レシピを普段作り用に覚書しておきました。

基本のハードパン

お気に入りのハードパンの基本レシピを普段作り用に覚書しておきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1-2本分
  1. ★2本分
  2. 中力粉 400g
  3. 7g
  4. 砂糖orはちみつ 10g
  5. 280ml
  6. ドライイースト 小さじ1
  7. ★1.5本分
  8. 中力粉 300g
  9. 5g
  10. 砂糖orはちみつ 8g
  11. 210ml
  12. ドライイースト 小さじ1
  13. ★1本分
  14. 中力粉 200g
  15. 3g
  16. 砂糖orはちみつ 5g
  17. 140ml
  18. ドライイースト 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    HBに材料を入れてパン生地モードでスタートする。

  2. 2

    1が終了したら、多めに打ち粉を振った台の上に生地を出す。

  3. 3

    必要な本数分に切り分ける。

  4. 4

    粉が付いた方が外側になるようにして丸め、上から押し付けて全体をぺたんこにして空気を抜く。

  5. 5

    平たくなったら上が奇麗な面になるように下側に生地をまとめていき生地を丸める。

  6. 6

    表面が綺麗な面を下にして台に起き、手前の端から、空気を抜きながらくるくると巻いていく。

  7. 7

    コッペパンのような形に生地を巻いたら、継ぎ目を下にして綺麗な面を上に出し、台に置く。

  8. 8

    5-7を必要な本数分行い、コッペパンのような生地を並べ、固く絞ったぬれ布巾やキッチンペーパーを上にかけて30分休ませる。

  9. 9

    休ませた生地の綺麗な面を再度下にして上から全体を押し付けて空気を抜く。

  10. 10

    押し付けて空気を抜いた生地を端から更に空気を抜きながらくるくると丸めていき、バゲットの長細いパンの形にする。

  11. 11

    まとめた生地の接着面をしっかりくっつけて、綺麗な面が上になるように、くっつけた面を下にして、焼成用の鉄板に置く。

  12. 12

    必要な本数を10-12を繰り返す。

  13. 13

    ぬれ布巾やキッチンペーパー等をかけて30分生地を休ませる。

  14. 14

    休ませた生地がしっかり膨らんだら、濡らした良くキレる包丁でお好みの本数表面にクープ(切れ目)を入れる。

  15. 15

    霧吹きでパンにこれでもかと言うほど水を拭きかけ、びっしょびしょに濡らす。

  16. 16

    200度(400F)で20-25分焼成する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆あきBUNNY☆
☆あきBUNNY☆ @cook_40330129
に公開

似たレシピ