ふわとろクリームパン

パン職人のレシピ
パン職人のレシピ @hibipan

ふわふわの生地にとろっとカスタードのクリームパンです。

ふわとろクリームパン

ふわふわの生地にとろっとカスタードのクリームパンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

【材料(生地7個分)】
  1. <計量g>
  2. ↓粉
  3. 強力粉 200
  4. 上白糖 36
  5. 食塩 3.6
  6. インスタンドライイーストG 3.6
  7. ↓液体
  8. 全卵 20
  9. 生クリーム 10
  10. 90
  11. ↓油脂
  12. バター(無塩) 12

作り方

  1. 1

    ボウルに粉、液体を入れて混ぜ合わせます。
    まとまってきたら取り出し10分ほど捏ねます。

  2. 2

    卵や生クリームが入っているのでまとまりにくいですが根気よく捏ねていきます。カードで生地を集めるとまとまりやすいです。

  3. 3

    生地に弾力が出始めたら叩き捏ねをしていきます。
    ベタつきやすい配合の生地は、
    叩き捏ねをするとまとまりやすいです。

  4. 4

    生地に弾力がでてある程度伸びるようになったら油脂を入れて馴染ませます。

  5. 5

    全体に広げるように捏ねていきます。
    10分ほど捏ねて、生地が薄く伸びるようになったら捏ね上がりです。

  6. 6

    捏ね上がりの温度を計ります。
    目安は25℃〜28℃前後。

  7. 7

    ↓一次発酵
    ボウルに移しフタをして、30℃で60分発酵をとります。

  8. 8

    ↓分割↓丸め
    一次発酵後、約55gに分割し、丸めます。

  9. 9

    ↓ベンチタイム
    ビニールをかけて20分生地を休ませます。

  10. 10

    ↓成型
    生地を手のひらで押さえてガスを抜き麺棒で楕円形に伸ばします。

  11. 11

    綺麗な面を外側にカスタードクリームを約40g包みます。
    カードで切り込みを入れます。

  12. 12

    ↓二次発酵
    天板に並べて、
    35℃で50分発酵をとります。

  13. 13

    ↓仕上げ
    ↓焼成
    発酵後、
    塗り卵をして、アーモンドスライスを乗せます。

  14. 14

    210℃で約12分焼成します。
    焼き上がりはオーブンによって火力にクセがあるので様子を見て調整します。

  15. 15

    ↓焼き上がり

  16. 16

    ↓詳しい作り方はYouTubeでも公開しています。

  17. 17

    https://youtu.be/EvQA98Slwps?si=sULhBHo6bjB987Qs

コツ・ポイント

ふんわり生地とトロッとなめらかなカスタードクリームがよく合っておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パン職人のレシピ
に公開
パン職人のおうちで作るパンレシピです。
もっと読む

似たレシピ