作り方
- 1
エビは足を取り殻を剥いて尻尾のとんがりもペキっと折る
- 2
尻尾の先端を斜めに切り落として中の汚れをかき出す
- 3
背腸を取る‥背腸は腸や砂なので食感が悪くなるので切り込みを入れてしっかり取り除く
- 4
下処理用の片栗粉と塩、エビをボウルに入れて軽くこね水でよく洗い流す。キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取る
- 5
バットに並べたら 揚げた時丸まら無いよう背中をグッと押さえ付けプチッと筋が切れる音がするまで背中をグッと押さえ付ける
- 6
塩コショウを振って15〜20分置くと水分が出てくるのでキッチンペーパーで抑える
- 7
打ち粉→バッター液に潜らせる→パン粉を付けて軽く握る
- 8
180℃の油できつね色になるまで揚げたら完成👍是非リンクしているタルタルソースで食べてみてください😉
コツ・ポイント
☝️下処理は慣れれば簡単なので丁寧に行ってみてください😉
この下処理さえできれば簡単に美味しく食べていただけます😋
☝️予熱でも火が入ります!きつね色になったら素早く取り上げる!
☝️油切りは寝かさず立てて!
リンクされたレシピ
似たレシピ
-
-
-
海老すり身でふわふわエビフライ(介護食) 海老すり身でふわふわエビフライ(介護食)
大好評の海老フライをリニューアル!海老風味が増した、加熱しても硬くならない魚介素材「海老すり身」で作る海老フライです。 クリコの介護食 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24711569