白ワインパスタ アマトリチャーナビアンコ

ひろみ @hiromi163mgmg
「アマトリチャーナ」は本来トマトを使ったパスタ。
トマトを使わずに白ワインで味をつける「アマトリチャーナ・ビアンコ」というパスタもあります。
難しい手順も無く、手軽に作れます。
トマトを使ったソースとは全く違った味わいになるのでトマトが苦手な方にも。
「ビアンコ」とはイタリア語で「白」を意味する言葉で、その言葉通り白ワインで風味付けします。
日本ではボンゴレビアンコ等でも有名?
白ワインパスタ アマトリチャーナビアンコ
「アマトリチャーナ」は本来トマトを使ったパスタ。
トマトを使わずに白ワインで味をつける「アマトリチャーナ・ビアンコ」というパスタもあります。
難しい手順も無く、手軽に作れます。
トマトを使ったソースとは全く違った味わいになるのでトマトが苦手な方にも。
「ビアンコ」とはイタリア語で「白」を意味する言葉で、その言葉通り白ワインで風味付けします。
日本ではボンゴレビアンコ等でも有名?
作り方
- 1
ベーコンは短冊切り、にんにくはみじん切り、玉ねぎ、マッシュルームはスライスする
- 2
フライパンににんにく、オリーブオイルを入れて弱火で加熱。香りが立ってきたらベーコンを加えてカリっとするまで炒める
- 3
ベーコンがカリッとして来たら玉ねぎトマッシュルームを加え、しんなりするまで炒める
- 4
白ワインを加えて加熱し、アルコールを飛ばしたら塩コショウで味を調える
- 5
茹で上げたパスタの茹で汁と具材を和えて、麺と絡めて器に盛る。お好みで粉チーズや黒コショウを振って完成
似たレシピ
-
-
ボンゴレ・ビアンコ ~あさりのパスタ~ ボンゴレ・ビアンコ ~あさりのパスタ~
あさりの旨みたっぷりのパスタです。素材の味が生きている一品です♪簡単だけど本格イタリアン☆ちなみに「ボンゴレ」はイタリア語で「あさり」、「ビアンコ」は白ワインの白です。知ってた?「ボンゴレ・ロッソ」の「ロッソ」はトマトの「赤」の意味だよ♪たかキッチン
-
-
-
-
イタリア発!水曜日のパスタ。 イタリア発!水曜日のパスタ。
イタリアの友人に教えてもらってから週に一度は食べてるこのパスタ。基本的なシンプルなパスタなんだけど、ぜんぜん飽きないですね♪トマト、ベーコン、ニンニク、このコンビネーションが最高です。 iumi -
-
-
-
簡単!本格!ツナのパスタ トンノビアンコ 簡単!本格!ツナのパスタ トンノビアンコ
トンノとはイタリア語でツナの事ビアンコは白、オイルベースのパスタを意味します今回は小松菜を入れましたが何でもOKです 真依パパ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24712688