【醤油あん】オートミールで天津飯

ダイエット主婦みみたろ @mimitaro1023
ダイエット中でも中華料理が食べたい!それならオートミールでヘルシーに作っちゃいましょう!
オートミールがボソボソして苦手な人でも餡がかかっているのでオートミール初心者でも食べやすいですよ(*^^*)
【醤油あん】オートミールで天津飯
ダイエット中でも中華料理が食べたい!それならオートミールでヘルシーに作っちゃいましょう!
オートミールがボソボソして苦手な人でも餡がかかっているのでオートミール初心者でも食べやすいですよ(*^^*)
作り方
- 1
オートミールを米化しておく。米化はこちらのレシピを参照してください(ID 24717393)
- 2
卵を2個溶いてから、フライパンで加熱する。焼けた玉子を中央に軽くまとめるイメージでオートミールに乗せたい大きさにする。
- 3
①の米化オートミールを深皿に乗せて、その上に卵を乗せて次に卵を焼いたフライパンで醤油あんを作ります。
- 4
醤油あんの材料をすべて器の中で混ぜ合わせておきます。カニ缶の汁は水の量に加えておきましょう。(熱湯はNG)
- 5
カニ缶の中身を卵の上に乗せておく
- 6
④の醤油あんの材料をすべてフライパンにいれて弱火で加熱していく。加熱していくと写真のように餡が変化していきます。
- 7
⑤に⑥の餡をかければ完成。お好みで青ネギなどを上にかけると色合いも綺麗でオススメですよ(*^^*)
- 8
【追加】オートミールだけだとボリューム不足だと思う方には冷凍むき枝豆を混ぜるのもオススメ(これは30グラム枝豆追加)
コツ・ポイント
ダイエット中だけど、旦那のおかずと一緒に簡単に作れるレシピとして考えました。旦那のは白米で作って、わたしのはオートミールでヘルシーに!カニ缶の汁を醤油あんに混ぜることで、出汁の旨味でごま油無しでも満足感がでます♪
リンクされたレシピ
似たレシピ
-
あんたっぷり天津飯♪ あんたっぷり天津飯♪
あんをたっぷり作ると必然的にご飯が進みます!あっという間にたいらげちゃうレシピです☆→ブログもどうぞ。URLは画像の下です♪http://mshun.blog32.fc2.com/ お茶しゅん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24722806