ジェノベーゼ夏越ごはん

今日は半年の穢れを祓う「夏越しの大祓」の日。
穢れを祓うために各地の神社で「茅の輪くぐり」という茅萱で作った輪をくぐったり、小さな茅の輪を玄関に吊るしたりします。
2015年から日本米穀安定供給確保支援機構が「夏越しごはん」という粟などの入った雑穀米に茅の輪に見たてた夏野菜のかき揚げを乗せる料理を提案しているのですが、毎年、これにオリジナル要素をちょっぴり加えた「夏越しごはん」を作っており、今年は同じく緑色ということで、ジェノベーゼソースで炒めた粟飯に、乾燥バジルをころもに混ぜて揚げたオニオンリングを茅の輪き見立てて乗せてみました!
ジェノベーゼ味の粟飯もなかなかにイケますし。乾燥バジルを加えたオニオンリングもBuono!ですよ☆
ジェノベーゼ夏越ごはん
今日は半年の穢れを祓う「夏越しの大祓」の日。
穢れを祓うために各地の神社で「茅の輪くぐり」という茅萱で作った輪をくぐったり、小さな茅の輪を玄関に吊るしたりします。
2015年から日本米穀安定供給確保支援機構が「夏越しごはん」という粟などの入った雑穀米に茅の輪に見たてた夏野菜のかき揚げを乗せる料理を提案しているのですが、毎年、これにオリジナル要素をちょっぴり加えた「夏越しごはん」を作っており、今年は同じく緑色ということで、ジェノベーゼソースで炒めた粟飯に、乾燥バジルをころもに混ぜて揚げたオニオンリングを茅の輪き見立てて乗せてみました!
ジェノベーゼ味の粟飯もなかなかにイケますし。乾燥バジルを加えたオニオンリングもBuono!ですよ☆
作り方
- 1
〈ジェノベーゼソース〉
- 2
生バジル、カシューナッツを細かくみじん切りに、ニンニクはすりおろす。
- 3
オリーブオイルにバジル、カシューナッツ、粉チーズ、ニンニク、塩、コショウを加え、よく混ぜる。
- 4
〈粟飯〉
- 5
研いだ米と粟を合わせ、通常より100mℓ増やした水加減で粟ご飯を炊く。
※市販の雑穀ご飯などを使ってもOK! - 6
〈オニオンリング〉
- 7
タマネギを1㎝ほどの幅で輪切りにしてリングを作る。
- 8
水で程よく解いた天ぷら粉(小麦粉でも可)に乾燥バジルを混ぜる。
※あまり掻き回さず、ダマが残る程度にするのがコツ。 - 9
たっぷりの油を適温に熱し、タマネギを②の液に浸けて入れ、キツネ色になるまで揚げ、キッチンペーパーなどで余計な油をとる。
- 10
〈ジェノベーゼ夏越ごはん〉
- 11
フライパンにジェノベーゼソースと丼八分目程度の粟飯を入れ、よく混ぜながら炒める。
- 12
お椀に①の粟飯を盛り、上にオニオンリングを乗せ、塩を適量ふれば出来上がり☆
コツ・ポイント
粟飯は1合分、ジェノベーゼソースは何回か使える多めの分量です。
カシューナッツを松の実にすれば、さらに本格的に。クルミでも可。
天ぷら粉は小麦粉でもOK!
塩加減はお好みで調節してください。
似たレシピ
-
ジェノベーゼ豚丼 ジェノベーゼ豚丼
これまで、ジェノベーゼソースを麺類やバゲットなど、パスタ以外のものにもいろいろ使ってきましたが、ふと思い立ち、今度はジェノベーゼ味の豚丼を作ってみました!(ただし、松の実は手に入りにくいので、ジェノベーゼソースには代わりにカシューナッツを使っております)具材はシンプルに豚肉、タマネギのみで。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、ジェノベーゼ味も豚丼によく合います!バジル、ニンニク、粉チーズで炒めた豚肉、タマネギも美味しく、香ばしいナッツのカリカリ食感も加わってBuono!な豚丼に!もちろん白いごはんともベストマッチ!作るのも意外と簡単ですし、こちらもまたおススメな豚丼アレンジですよ☆ 平中なごん -
ジェノベーゼ唐揚げ ジェノベーゼ唐揚げ
作ったジェノベーゼソースが余っていたのでふと思い立ち、このソースを鶏肉に塗り込んで揚げた、イタリアンな唐揚げを使ってみました!ただし、松の実は手に入りにくいので、ジェノベーゼソースには代わりにカシューナッツを使っております。見た目は多少、ころもが薄くて白っぽいくらいですが、このジェノベーゼ味の唐揚げ、想像以上にイケます!爽やかなバジル、濃厚な粉チーズ、香ばしいナッツがころもの中のジューシーな鶏肉をさらにBuono!にしてくれます!もちろん白いごはんのおともやワインなどのお酒の肴としてもベストマッチ!作るのも簡単ですし、ガッツリ食べられてボリュームも満点!こちらもまたおススメな変わり種鶏唐揚げアレンジですよ☆ 平中なごん -
ジェノベーゼそば(かけそば) ジェノベーゼそば(かけそば)
先日、ボンゴレ・ロッソ風のかけそばを作ったら予想以上に美味しかったので、今度はジェノベーゼ風のかけそばにしてみました!そばつゆにジェノベーゼソースを加えた感じで、ただスパゲティを蕎麦に替えたパスタ的なものではなく、たっぷり汁のあるかけそばスタイルです。ただし、松の実は手に入りにくいので、ジェノベーゼソースには代わりにカシューナッツを使っております。まあ、大体想像できる味かとは思いますが、濃厚なバジルと粉チーズ、香ばしいナッツがあっさりしたそばつゆにコクを与え、なんとも言えない美味さに!また、見た目めほんのり緑色で綺麗です。作るのも意外と簡単ですし、こちらもまあおススメなイタリアンかけそばアレンジですよ☆ 平中なごん -
ジャーマン・ジェノベーゼポテト ジャーマン・ジェノベーゼポテト
作ったジェノベーゼソースが少し余っていたのでふと思い立ち、このソースで炒めたジャーマンポテトを作ってみました!ただし松の実は手に入りにくいので、ジェノベーゼソースには代わりにカシューナッツを使っております。具材はスタンダードにジャガイモ、タマネギ、厚切りベーコンで。ジェノベーゼなので最早、ジャーマンだかイタリアンだかわかりませんが(^^;w、ホクホクのポテトやシャキシャキ食感のタマネギ、ジューシーなベーコンにもジェノベーゼソースはよく合います!爽やかなバジル、濃厚な粉チーズ、香ばしいナッツが絡み、Buono!でLeckerなポテトに!白いごはんやパンのおかず、ビールやワイン他お酒のおつまみとしてもベストマッチですよ☆ 平中なごん -
ジェノベーゼうどん(かけうどん) ジェノベーゼうどん(かけうどん)
お米が値上がりしている昨今、お財布に優しい麺料理アレンジをまた一つ……。最近、ジェノベーゼソースをパスタ以外のものにいろいろ使っており、先日、ジェノベーゼ味のかけそばを作ってみましたが、「蕎麦をやったら、やっぱりうどんもね…」ということで、今度はジェノベーゼ味のかけうどんにしてみました!めんつゆにジェノベーゼソースを加えた感じで、スパゲティをうどんに替えたパスタ的なものではなく、たっぷり汁のあるかけうどんスタイルです。ただし、松の実は手に入りにくいので、ジェノベーゼソースには代わりにカシューナッツを使って。濃厚なバジルと粉チーズ、香ばしいナッツがあっさりしためんつゆにコクを与え、なんとも言えないBuono!さですよ☆ 平中なごん -
ジェノベーゼ焼きうどん ジェノベーゼ焼きうどん
最近、ジェノベーゼソースをパスタ以外のものにも使っており、先日、ジェノベーゼ味の焼きそばも作ってみましたが、「焼きそばをやったら、やっぱり焼きうどんもね…」ということで、今度は焼きうどんにしてみました!ただし、松の実は手に入りにくいので、ジェノベーゼソースには代わりにカシューナッツを使っております。具材はシンプルに焼きそばや焼きうどんに定番な豚肉、キャベツで。まあ、麺がうどんになっただけですし、同じように炒めるのでだいたい似た感じではありますが、焼いたうどんもジェノベーゼソースによく合います!作るのも簡単ですし、リーズナブルでタイパもコスパも最高!こちらもまたおススメな焼きうどんアレンジですよ☆ 平中なごん -
-
ジェノベーゼハンバーグ ジェノベーゼハンバーグ
最近、ジェノベーゼソースをパスタ以外のものにいろいろ使っておりますが、ふと思い立ち、今度はハンバーグをジェノベーゼ味にしてみました!ただし、松の実は手に入りにくいので、ジェノベーゼソースには代わりにカシューナッツを使っております。また、そのままジェノベーゼソースを練り込むと油分で固まり難くなりそうなので、バジル、ニンニク、粉チーズ、ナッツを練り込み、オリーブオイルで焼いて最後に合わせる感じで。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、ジェノベーゼ味もハンバーグによく合います!バジル、ニンニクの風味に粉チーズのコク、香ばしいナッツのカリカリ食感も加わってなんともBuono!なハンバーグになりますよ☆ 平中なごん -
ジェノベーゼ・オムライス ジェノベーゼ・オムライス
バジルが少し余っていたのでふと思い立ち、ジェノベーゼソースを作って、それでチキンライスもオムレツも味付けしたオムライスを作ってみました!ただし、松の実は手に入りにくいので、ジェノベーゼソースには代わりにカシューナッツを使っております。オムレツはふわとろスタイルで。今までにない組み合わせかと思いますが、このジェノベーゼ味のオムライスも想像以上にBuono!です!バジルの爽やかな風味と粉チーズのコク、香ばしいナッツがチキンライスとふわとろオムレツを何倍にもグレードUP!間違いのないC'est tres bon!さ!作るのもわりと簡単ですし、ボリュームも満点!こちらもまたおススメな、オムライスアレンジですよ☆ 平中なごん -
ジェノベーゼ焼きそば ジェノベーゼ焼きそば
お米が値上がりしている昨今、巷では焼きそばが人気らしいので、焼きそばアレンジをまた一つ……。最近、ジェノベーゼソースをパスタ以外のものにいろいろ使っておりますが、今度は焼きそばにしてみました!(ただし、松の実は手に入りにくいので、ジェノベーゼソースには代わりにカシューナッツを使っております)具材は焼きそばに定番な豚肉、キャベツで。まあ、スパゲティと同じように炒めるのでだいたい似た感じではありますが、焼きそばの麺もジェノベーゼソースによく合います!また、バジル、ニンニク、粉チーズで炒めた豚肉、キャベツも美味しく、香ばしいナッツのカリカリ食感も加わってとってもBuono!な焼きそばですよ☆ 平中なごん -
-
ジェノベーゼ・バゲット ジェノベーゼ・バゲット
大満足朝ごはん☆のイベントにちなみ、そんな朝ごはんレシピをば一つ……。ジェノベーゼソースを多めに作ったのでふと思い立ち、ソースをバゲットに塗ってトーストしてみました!ただし、松の実は手に入りにくいので、ジェノベーゼソースには代わりにカシューナッツを使っております。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、このバゲットは予想以上にBuono!です!トーストすることでバジル、ナッツ、粉チーズがオリーブオイルで炒めたようになり、それがバゲットの生地に染み込んでなんとも美味しいお味に。安定の間違いのない美味さです!ジェノベーゼソースさえ作っておけば、もちろん作るのも超簡単なので、忙しい朝のごはんや軽食にも最適ですよ☆ 平中なごん
その他のレシピ