白だしと卵で簡単に料亭の味♪かきたま汁。

白だしだけで味が決まる簡単かきたま汁。
水溶き片栗粉で先にとろみをつけてから溶き卵を入れると、ふわふわ卵の出来上がり~♪
このレシピの生い立ち
いつもは粉末のうどんスープを使って作っていましたが、白だしでおいしいかきたま汁が出来るかなぁ~と思い、作ってみました。
白だしと卵で簡単に料亭の味♪かきたま汁。
白だしだけで味が決まる簡単かきたま汁。
水溶き片栗粉で先にとろみをつけてから溶き卵を入れると、ふわふわ卵の出来上がり~♪
このレシピの生い立ち
いつもは粉末のうどんスープを使って作っていましたが、白だしでおいしいかきたま汁が出来るかなぁ~と思い、作ってみました。
作り方
- 1
鍋に白だしと水を入れて火にかけ、沸騰させる。
(※ここで味見をして、お好みの味になるように調節してください。) - 2
1に水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。
- 3
2の鍋の中をお箸でかき混ぜながら溶き卵を少しずつ入れ、溶き卵が全部入ってからあと5秒位かき混ぜたら火を止める。
- 4
3をお椀に入れ、青ねぎを入れる。
- 5
★アレンジレシピ
『懐かしい給食の味。キャベツ入りかきたま汁』
(ID:19938715) - 6
◆中華の献立には、こちらのスープを!
『卵がふわとろ!中華たまごスープ』
(ID:18330331) - 7
『もやしとふわとろ卵!中華たまごスープ』
(ID:18992181) - 8
◆白だしを使ったレシピ
『朝食やお弁当に。白だしで料亭の味☆卵焼き』
(ID:18586685) - 9
『朝食やお弁当に。白だし青ねぎ☆卵焼き』
(ID:20145695) - 10
『優しい朝食ランチ♪白だし卵雑炊。風邪にも』
(ID:19887356) - 11
『白だし豆腐の卵とじ。~風邪の時などにも~』
(ID:20262409) - 12
『白だしで簡単にお店の味!きつねうどん。』
(ID:18971204) - 13
『お弁当にレンジで5分!かぼちゃの白だし煮』
(ID:19211488) - 14
☆2013.09.11
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪ - 15
☆2014.09.27
100人の方からつくれぽを頂くことが出来ました。
ありがとうございました♡
コツ・ポイント
このレシピの白だしは、[お吸物…白だし1に対して水9]と書いてあるものを使いました。
メーカーによって白だしの濃度が違うので、これを基準に使う量を調節してください。
(※使用する白だしの容器のラベルの『お吸い物』の割合を参考にして下さい。)
似たレシピ
-
-
キャベツ玉ねぎ人参白だし卵で。かきたま汁 キャベツ玉ねぎ人参白だし卵で。かきたま汁
和風だしの素と白だしを使った、とろみなしのかきたま汁です。色んな野菜の味が加わった、食べ応えのある一品になっています。 ほっこり~の -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ