もちもち黄金比♡カボチャのニョッキ!

ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun

カボチャ:強力粉、3:1。
自然な甘さのニョッキは、シンプルなソースが良く合います(^^)

このレシピの生い立ち
カボチャニョッキは冷凍ストックの好物♡
ぐでたまのお尻を見てたら、作りたい衝動に駆られました。
今までほぼ目分量だったので、計量してレシピ化。
ソースは一番よく食べるものにて。

もちもち黄金比♡カボチャのニョッキ!

カボチャ:強力粉、3:1。
自然な甘さのニョッキは、シンプルなソースが良く合います(^^)

このレシピの生い立ち
カボチャニョッキは冷凍ストックの好物♡
ぐでたまのお尻を見てたら、作りたい衝動に駆られました。
今までほぼ目分量だったので、計量してレシピ化。
ソースは一番よく食べるものにて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. カボチャ 250g(加熱後の重さ)
  2. 強力粉 80g強
  3. ・打ち粉 適量
  4. ソース
  5. ☆バター 20g
  6. パルメザンチーズ(粉チーズ) 大1
  7. ☆黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    カボチャのワタと皮を取り、適度な大きさにカットする。

    ※今回カボチャ1/4個
    400g、掃除後270gでした。

  2. 2

    水を少し振ってレンジで6~7分(500w)柔らかくなるまで加熱し、出てきた水分は捨てる。

    ※加熱後260g程度でした。

  3. 3

    カボチャをしっかり潰したら粉を入れ、ヘラで切り混ぜて少し冷ます。

  4. 4

    あらかた混ざったら、粉っぽさが無くなるまで手で捏ねてまとめる。
    時間があるならラップをし、30分~1時間寝かせてやる。

  5. 5

    台に打ち粉をして直径2.5~3㎝の棒状にしたら、1.5㎝幅でカットする。

  6. 6

    ひとつずつ横に倒し、フォークの背でプニッと押して少し平べったくしてやる。

    ※くっつくなら、打ち粉を軽く振って下さい。

  7. 7

    たっぷりのお湯を沸かし、ニョッキを茹でる。
    浮き上がったら取り出し、ボウルか器に移す。

  8. 8

    熱々の内に☆を和えたら出来上がり♪

  9. 9

    【おまけ】
    生の状態で冷凍可能。隣同士がくっつかないようラップして冷凍後、ジップバッグにIN。
    茹でる時は凍ったままで。

  10. 10

    【おまけ】
    他のパスタソースを掛けたり、スープに添えても美味♡
    画像はトマトスープ。
    レシピID : 20060264

コツ・ポイント

◆基本の比率は3:1。カボチャの水分量によって多少粉を足したり水を足して、少し固めの耳たぶ(粘土くらい?)な硬さを目安にして下さい。
◆ブルーチーズ等、塩味のしっかりしたチーズなら何でも合います。削ったり刻んだりしてから混ぜて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun
に公開
都内で美容職人14年目。食いしん坊です。料理は香りや食感も大切にしてます。でも普段顔の材料で調理は簡素化・合理的に!「優しく楽しく親切なレシピ」を目指してます♪【クックパッドアンバサダー・食生活アドバイザー】◆インスタグラム⇒ https://www.instagram.com/chi_sun_sun/?hl=ja◆ホームページ⇒ http://cocon.work
もっと読む

似たレシピ