からなます

クックトコトコ♪ @cook_40178164
房州地方ではお祭の時など良く作ります。
祖父母が大好きな酢の物です。
このレシピの生い立ち
お店で食べた物を自己流にアレンジしてるので昔から作ってる方とは作り方が違うかも?
でもマグロのぶつ切りや酢でしめた魚を入れて食べると美味しいです。
からなます
房州地方ではお祭の時など良く作ります。
祖父母が大好きな酢の物です。
このレシピの生い立ち
お店で食べた物を自己流にアレンジしてるので昔から作ってる方とは作り方が違うかも?
でもマグロのぶつ切りや酢でしめた魚を入れて食べると美味しいです。
作り方
- 1
胡瓜は薄い輪切り人参は千切りにして分量外の塩で揉んでしんなりさせる。
ねぎは、薄い小口切りにする。 - 2
ボールにおから、ピーナッツ粉、ねぎ、軽く絞った胡瓜と人参と稲荷用の油揚げの千切りをいれる。
- 3
☆の調味料を入れて和えて出来上がりです。
好みでゆずの皮の千切りを入れると香りがいいです。
コツ・ポイント
すぐ食べるより少し時間が経った方が酢がまろやかになって美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
お正月に必須 ☆ 紅白 柚子なます お正月に必須 ☆ 紅白 柚子なます
柚子の香りが爽やかです。酢の物は好きでは無いのですが、不思議とお正月のなますだけは大好きで、いくらでも食べられます。 ☆忘れん坊☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19345099