春色♪そら豆と卵のチキンクリームグラタン

旬のそら豆を使って作る春を感じるクリームグラタンです♪そら豆+卵+チキンとたっぷりのチーズが美味しいグラタンですw
このレシピの生い立ち
小さい頃は春になると千葉の親戚からダンボールいっぱいのそら豆が送られてきて、おばあちゃんとよくそら豆の皮むきをしましたw
春を感じるそら豆入りののグラタンのレシピですw
ご飯を途中で混ぜながら食べても美味しいですw
春色♪そら豆と卵のチキンクリームグラタン
旬のそら豆を使って作る春を感じるクリームグラタンです♪そら豆+卵+チキンとたっぷりのチーズが美味しいグラタンですw
このレシピの生い立ち
小さい頃は春になると千葉の親戚からダンボールいっぱいのそら豆が送られてきて、おばあちゃんとよくそら豆の皮むきをしましたw
春を感じるそら豆入りののグラタンのレシピですw
ご飯を途中で混ぜながら食べても美味しいですw
作り方
- 1
鶏肉は一口大に切りお塩と胡椒で下味をつけ小麦粉を軽くはたいてからフライパンで焼き色を付けながら中まで火を通すように焼く。
- 2
そら豆は下茹でして皮を剥いておく。多めに茹でる場合は普通に塩茹でしてもw
お湯は捨てずにそのまま卵を茹でてちょっとエコw - 3
玉ねぎは薄切り、もしくは荒めのみじん切りにする。
卵はお好みの固さに茹でお好みの大きさに切っておく。 - 4
熱したフライパンにバターを入れ玉ねぎを透き通るくらいまで炒めたら小麦粉を加え焦がさない様に粉っぽさがなくなるまで炒める。
- 5
小麦粉を炒めたら牛乳を少量ずつ加え、加えた少量が沸騰したらまた少量加えるを1カップ分位繰り返して残りの牛乳を加える。
- 6
程よいとろみが付くまで混ぜながら煮たらコンソメキューブとお塩胡椒で味を調える。お塩はチーズなどに塩気があるのでなくてもw
- 7
グラタン皿に半量の鶏肉を並べたらホワイトソースをかけ残りの鶏肉とそら豆と卵を乗せ、チーズ→パン粉の順にトッピングする。
- 8
オーブンで焼き色がつくまで焼いたら完成♪
トースター等で焼いてもwチーズにこんがり焼き色が付いたら完成よw
コツ・ポイント
写真はクリームチーズ入りwお勧めです。
そら豆の下ごしらえはお好みでw
塩茹ででも、トースター等で焼いてもw
卵やそら豆が見えた方が色が綺麗なので後乗せにしてますが混ぜて盛り別けてもw
マカロニを加えるとマカロニグラタンにもなります♪
似たレシピ
-
鶏肉とごぼうの味噌クリームグラタン 鶏肉とごぼうの味噌クリームグラタン
旬のゴボウをグラタンにしました。味噌クリームとチーズとの相性も◎グリラーで作る食物繊維たっぷりのヘルシーグラタンです。 アンジェ公式キッチン -
ほうれん草と卵のトマトクリームグラタン ほうれん草と卵のトマトクリームグラタン
鶏肉も入った、ほうれん草と卵がおいしいグラタンです。ケチャップを混ぜる事で、いつものグラタンがちょっと違った味わいです。 アイコパンダ -
-
-
-
-
★カワハギの肝で★トマトクリームグラタン ★カワハギの肝で★トマトクリームグラタン
【かわはぎ/本かわはぎ】クリーミーなカワハギの肝入りソースに、トマトの酸味をプラスしたボリュームたっぷりのグラタンです れれこの隠れ家 -
-
-
-
チキンとキノコのトマトクリームグラタン チキンとキノコのトマトクリームグラタン
プリプリの鶏肉がたまらない!失敗しにくいクリームソースで簡単に♪トマト×クリームのダブルソースのグラタン! シマのオウチカフェ -
その他のレシピ