スポンジケーキ/ ジェノワーズ

全卵で、バター、ベーキングパウダー無しで作れるジェノワーズ-génoise。いろいろなケーキやデザートに使えます。
このレシピの生い立ち
オーソドックスなフランスのレシピ。配合も覚えやすく、気軽に作れるので紹介しようと思いました。
作り方
- 1
卵をボールに割り入れ、砂糖を加え、ハンドミキサーやスタンドミキサーで泡立てます。手立てでも時間はかかりますが出来ます。
- 2
白っぽく泡立ち、ホイッパーの筋がしっかり付き、ホイッパーを持ち上げると、リボン状に落ちる感じになったらOK。
- 3
②に小麦粉を振り入れ、スパチュラなどでさっくりと切り混ぜます。※混ぜ過ぎると生地が萎むので短時間でさっくり混ぜます。
- 4
型にバターや油を塗ったものか、ベーキング(クッキング)シートを敷いたものに生地を流し入れ表面をパレット等で平らにします。
- 5
180度のオーブンで、薄く焼くか小さいものなら15分程度、厚いものや大きいものなら25分程度を目安に焼きます。
- 6
シロップを作ります。鍋に水、砂糖を入れ、中火程度に火をつけ温めます。
- 7
⑥が沸騰したら、かき混ぜて火を止め冷ましておきます。
※シロップは電子レンジで温めても簡単に出来ます。 - 8
⑤のスポンジが、焼き上がったら取り出し、冷ましておきます。型から外して、シートがあればはがします。
- 9
作るケーキによって型取りして切り抜いたり、何枚かにスライスしたりしておきます。
- 10
⑦スポンジケーキの表面に刷毛でシロップを塗りながら、クリームなどでお好きなケーキを組み立ててください。
- 11
香り付けにスポンジの生地かシロップに、バニラエッセンスやオレンジフラワーウォーターなどを数滴入れても風味が良いです。
- 12
※15cm丸型なら、材料は半量で、18cm丸型なら卵を3個、砂糖、小麦粉90gにして作ってみてください。
- 13
ショートケーキやロールケーキ、ビュッシュ・ド・ノエルの土台、ヴェリーヌなど色々なケーキに使えます。
- 14
動画でわかりやすく
↓
https://youtu.be/D-3eDcX_2DQ
コツ・ポイント
ハンドミキサーやハンドブレンダー、スタンドミキサーなどで作ると、速く手軽に出来ます。手立ての場合は湯煎をしながらやると泡立ちが良いです。
似たレシピ
-
-
-
フライパンでB.Pいらず♪スポンジケーキ フライパンでB.Pいらず♪スポンジケーキ
ベーキングパウダーいらずでフワフワ。ホットケーキにもスポンジケーキにも。バターとかしたフライパンを使って洗い物も減ります 北欧☆みっちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ