アイラップで簡単サラダチキン✨

しっとり美味しい♡我が家のサラダチキン♫
タンパク質摂取に毎日の食事に少しずつとり入れています。
このレシピの生い立ち
健康オタクの私。
好みのサラダチキンを食べたくて作りました。
アイラップで簡単サラダチキン✨
しっとり美味しい♡我が家のサラダチキン♫
タンパク質摂取に毎日の食事に少しずつとり入れています。
このレシピの生い立ち
健康オタクの私。
好みのサラダチキンを食べたくて作りました。
作り方
- 1
耐熱ポリ袋に●印を入れて混ぜます。
※ コツ参照 - 2
鶏むね肉は丁寧に皮をとり、三等分に切ります。
鶏肉を広げたら点線をイメージして - 3
包丁を傾けて、やや角度をつけて切ります。
- 4
2本目も同じ方向に包丁をいれます。
- 5
調味料を混ぜた1️⃣に切った鶏肉を入れ、再び揉んで馴染ませます。
※ コツ参照 - 6
袋の口は空気を抜いて端っこでしっかり結び、冷蔵庫で休ませます。半日程度。
- 7
①夜に6️⃣まで済ませ、翌日、8️⃣以降は始めます。
②又は朝に6️⃣まで済ませて、夕方帰宅後に8️⃣から進めます。
- 8
朝に冷蔵庫から出し、袋の外から軽く揉んで室温に戻す。
- 9
厚手の大きな鍋にたっぷりお湯を沸騰させたら、火を止めて8️⃣をそっといれます。
出来ればもっと大きな鍋を使ってね→→ - 10
そのまま蓋をして1時間放置します。
- 11
袋から出して肉の厚いところを切りました。
十分火が通っていました。
(チェック必須)
出来上がり♪ - 12
参考のため。今回レシピで使用したものはこちら→
特に買い揃えなくても、ご家庭にあるもので作れます。 - 13
此方のレシピを使って【サラダチキンとキュウリの朝たんトースト】が作れます。
- 14
此方のレシピを使って【新玉ねぎとサラダチキンのトースト】作れます。
コツ・ポイント
◎工程5️⃣では袋の上から手のひらで軽く叩くと繊維が解れ柔らかくなり、又染み込み易くなります。
◎漬け込む時間、茹でる時間は肉の大きさで調節して下さい。
◎日持ちしません。早めに食べきるか、冷凍保存お勧めします。
リンクされたレシピ
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
その他のレシピ