牛肉と大豆もやしのスープ

埼玉県コバトン
埼玉県コバトン @kobaton

にんにく、ごま油の香り、牛肉のだしが決め手のスープです。
(1人分)80kcal/食塩相当量:0.9g

■越谷市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の汁物です。
■この献立について
(主食)ごはん/(主菜)豆腐ステーキ薬味ソース(レシピID: 24897701)/(汁物)牛肉と大豆もやしのスープ(レシピID: 24897718)/(デザート)マンゴーラッシー(レシピID: 24897731
【1人分】
エネルギー:640kcal(ごはん150g含)
たんぱく質:25g(16%エネルギー)
食塩相当量:2.6g
野菜使用量:184g

牛肉と大豆もやしのスープ

にんにく、ごま油の香り、牛肉のだしが決め手のスープです。
(1人分)80kcal/食塩相当量:0.9g

■越谷市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の汁物です。
■この献立について
(主食)ごはん/(主菜)豆腐ステーキ薬味ソース(レシピID: 24897701)/(汁物)牛肉と大豆もやしのスープ(レシピID: 24897718)/(デザート)マンゴーラッシー(レシピID: 24897731
【1人分】
エネルギー:640kcal(ごはん150g含)
たんぱく質:25g(16%エネルギー)
食塩相当量:2.6g
野菜使用量:184g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉(細切り) 40g
  2. ★減塩しょうゆ 小さじ1
  3. ★酒 小さじ1
  4. ★おろしにんにく 小さじ1/2
  5. ★ごま油 小さじ1/2
  6. 大豆もやし 1/3袋(60g)
  7. 大根(千切り) 40g
  8. 小松菜(3~4cm) 1株(30g)
  9. 長ねぎ(みじん切り) 20g
  10. 300ml
  11. 食塩 小さじ1/6
  12. ごま油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    牛肉に★をまぶし下味をつける。もやしは、ひげ根をとる。大根は千切り、小松菜は3~4cm、長ネギはみじん切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、牛肉を炒め、色が代わったら大根を入れ炒める。

  3. 3

    水をそそぎ、沸いたらあくを取り除き、もやしと小松菜を加える。

  4. 4

    火が通ったら、塩で味をととのえ、長ねぎを加えて火を止める。

  5. 5

    器に盛り付け、汁物の出来上がり。

コツ・ポイント

減塩しょうゆについて:通常の濃口しょうゆに比べて25%食塩分をカットされたしょうゆを使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県コバトン
に公開
埼玉県健康長寿課から…埼玉県が推奨する野菜たっぷり、食塩控えめの「埼玉県コバトン健康メニュー」やフレイル予防レシピなど、おいしく健康づくりのできるレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ