あっさり味の栗おこわ♡

マミーズ☆Rei @015kaguya
塩味でシンプルにご飯を炊き上げると、栗の味が引き立った秋らしいおこわに・・
このレシピの生い立ち
母はのご飯は栗ご飯だったけれど、もち米を加えて栗おこわにしてみました
作り方
- 1
米ともち米は合わせてといで、ざるに上げて水けをきる
- 2
栗はかぶるくらいの水で、2~3分茹で水にとって冷ましてから、鬼皮と渋皮をむいて薄い塩水に20~30分つけてアク抜きをする
- 3
2の栗の水けをきって、半分に切る
- 4
.炊飯器に1の米と調味料をいれ、通常の水加減いして、3の栗を加えて炊く.
- 5
炊きあがったご飯を器にもり、黒ゴマをかける
似たレシピ

秋…♪栗ごはん
秋の味覚栗ご飯。もち米を加えて炊き上げました。あっさり塩味のご飯です。


栗ごはん
秋になると食べたくなる栗ご飯♪ほんのり塩味で栗の甘味が引き立ちます(*´ω`*)


栗と鮭のおこわ
海と山の秋の味覚をおこわにしました。ご飯もちもち、栗はホクホク、ほのかな塩味で美味しいです。


ほっこり♡焼き栗ごはん
秋ですね。栗ごはん作っちゃいましょー。栗は焼いてほうじ茶で炊き上げます♡香ばしいよ。


栗ごはん♪ (もち米入り)
2013.9.17.話題入りありがとう!秋には一度は食べたい栗ご飯、栗の甘みがご飯になじみ!美味しく炊き上がり秋ですね♪


秋の味覚♪ 栗おこわ
新米と秋の味覚である栗を合わせて、シンプルなおこわができました。


秋がきた♪栗ごはん
秋生まれなので秋が好きです。秋の食べ物も!栗をいただいたので早速栗ごはんにしてみました。我が家の栗ごはんはあくまでシンプル。


栗おこわ
秋の味覚栗ゴロゴロ入れたおこわです。


キホンの♡栗ごはん
秋に一度は作りたい、栗ごはん。もち米を少し加えて、おこわのような風味を出します。★圧力鍋のいらない栗のむき方も紹介!


炊飯器 栗ご飯 冷凍むき栗
冷凍むき栗を使って栗ご飯を炊きました。


栗ごはん
手間をかけても味わいたい、秋を感じるシンプルな栗ごはんです。


超簡単☆栗ごはん♪♪
栗たっぷり栗ごはん♪♪軽い塩味に栗がぴったり合うごはんです♪♪超シンプルごはんに♪♪秋の味覚をたっぷり楽しんで下さいね♪


アレンジ栗ご飯☆鶏もも肉入りおこわ風★
栗の季節。シンプル栗ご飯も美味しいのですが、もちもちおこわも美味しい♪鶏ももを加えおこわ風に炊いてみました☆


ゴロゴロ栗ご飯♪
旬の栗をシンプルな栗ごはんでおいしく♪


栗ごはん
i-WANO「うれし炊き」で美味しい秋メニュー♪栗ご飯を直火でさらに美味しく☆


*栗ご飯*
ほくほくもっちりの栗ご飯を炊きました。(*^-^*)


☆栗の塩おこわ☆炊飯器で簡単!
シンプルな栗だけのおこわです。美味しい栗が手に入ったらぜひ♡


栗ごはん
生栗が売っていたので栗ごはんにする予定でしたがおこわになりました


栗ご飯おこわ風(*⌒ー⌒*)
秋と言えば栗ご飯ですよ~。ぜひ、お家で作ってみてください♪


炊込栗ご飯の素で栗&しめじおこわを作る~
炊き込みご飯の栗ご飯の素で、栗&しめじのおこわを炊きました。


ほくほく♪栗ごはん
秋はやっぱり栗ごはん!ご飯にほんのり味を付けて炊きます。


栗ご飯
秋の味、ゴロゴロ美味しい栗ご飯です。もち米を入れるのでおこわのような味わいを楽しめます。炊飯器でもできます♪


秋を感じる栗ご飯
生栗でも市販の剥き栗でも大丈夫○ほっくりと炊き上げて、秋を感じましょう♪


栗とさつまいも 秋味おこわ
栗とさつまいもをたっぷり使った秋味おこわです。おこわのほんのり塩味と栗とさつまいもの甘みバランスが最高です。作ってもすぐ無くなっちゃう・・(^-^)


もち米入り 栗ご飯
秋の味覚、生栗を使って味わう栗ごはん。栗の皮剥きもふやかせば簡単。もち米ブレンドで美味しく仕上がりました。


秋の香りのホクホク栗ご飯
ホクホクの栗をほおばると、秋の香りが・・・。市販のむき栗を使って、炊飯器で、お手軽に炊きました。


栗おこわ・栗炊き込みご飯・2合
栗のおこわのご紹介です。ほっこり栗ご飯です。しっかり味の炊き込みご飯栗ご飯♬


栗とぎんなんのおこわ
炊飯器で作る簡単おこわです。秋の味覚栗とぎんなんをシンプルにいただきます。


圧力鍋で栗ごはん(豆ごはんもおっけー♪)
もち米が多い栗ごはんです(『ごはん』って言うより『おこわ』じゃないのだろーか。。。)栗を豆に変えても問題なしです


秋*栗ご飯
秋を代表する味覚の栗☆数ある炊き込み御飯の中でも秋には必ず食べたい栗ご飯♡もち米加えてもっちりと(*^o^*)

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17688602