旨味もギュッと♪ふくらぎ醤油漬け焼き

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

フクラギとは北陸地方の名称で35~60cmほどの大きさの「ブリの幼魚」。後日食べれる仕込みメニュー!味が染みて美味しいよ

このレシピの生い立ち
ふくらぎを1本買いました。ふくらぎは捨てるところがない魚なので、しっかり食べきるために、我が家の食べつくし方法をのせます。片身の半分はお刺身とカルパッチョに!アラはあら汁。そして後日の1品に漬け置きして味が染み込んだ美味しい焼き魚です

旨味もギュッと♪ふくらぎ醤油漬け焼き

フクラギとは北陸地方の名称で35~60cmほどの大きさの「ブリの幼魚」。後日食べれる仕込みメニュー!味が染みて美味しいよ

このレシピの生い立ち
ふくらぎを1本買いました。ふくらぎは捨てるところがない魚なので、しっかり食べきるために、我が家の食べつくし方法をのせます。片身の半分はお刺身とカルパッチョに!アラはあら汁。そして後日の1品に漬け置きして味が染み込んだ美味しい焼き魚です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふくらぎ 片身
  2. 大根 10cm
  3. 【漬け汁】
  4. 醤油 100cc
  5. 50cc
  6. みりん 50cc

作り方

  1. 1

    ふくらぎの片身を皮が付いてるまま5等分にぶつ切りにする。

  2. 2

    漬け汁をタッパーに入れ、そこに切った切り身を入れる。その上にリードを乗せ漬け汁を回しかける。そのまま冷蔵庫で1日置く

  3. 3

    漬け汁の中でひっくり返して、再度リードを上にかけて更に1日置く

  4. 4

    焼く直前にふくらぎの漬け汁を拭き取り、魚焼き機で5分焼く。焼きあがりをみて生焼けであれば追加で焼く。

  5. 5

    大根をおろして水気を軽く絞り、お皿に盛り付ける。また焼けた魚ものせて出来上がり

  6. 6

    【その他のレシピ】
    フクラギの刺身
    レシピID 4004186

  7. 7

    【その他のレシピ】
    フクラギのカルパッチョ 
    レシピID17823653

  8. 8

    【その他のレシピ】
    フクラギのあら汁
    レシピID 17825184

  9. 9

    【その他のレシピ】
    野菜たっぷり!ふくらぎの野菜甘酢あんかけ
    レシピID : 19937607

コツ・ポイント

1日漬け込んだ後にひっくり返して更に漬け込むことで味がしっかりついて美味しいですよ。お酒のおつまみにも最高です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ