筍の海老コンソメ煮

きぬ川不動瀧
きぬ川不動瀧 @cook_40078173

瑞々しい旬のたけのこを香ばしい旨味たっぷりの海老の出汁で炊いた煮物です。
このレシピの生い立ち
海老の頭などをじっくりと煮出してとった濃厚な味わいの贅沢な海老のコンソメに
鰹出汁を合わせ、旬の瑞々しい筍をゆったりと煮含め
ぷりぷりとした海老の真蒸と共に仕上げた香り豊かな煮物に仕上げました。

筍の海老コンソメ煮

瑞々しい旬のたけのこを香ばしい旨味たっぷりの海老の出汁で炊いた煮物です。
このレシピの生い立ち
海老の頭などをじっくりと煮出してとった濃厚な味わいの贅沢な海老のコンソメに
鰹出汁を合わせ、旬の瑞々しい筍をゆったりと煮含め
ぷりぷりとした海老の真蒸と共に仕上げた香り豊かな煮物に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 1個
  2. 蓬麩 32g
  3. 活け車海老 8匹
  4. 玉葱 1/2個
  5. 人参 1/4本
  6. ペティトマト 2個
  7. 1200cc
  8. 日本酒 300cc
  9. 味醂 100cc
  10. 薄口醤油 100cc
  11. 適量
  12. 鰹節 50g
  13. 山芋 30g
  14. 卵白 1/2個分
  15. 適量
  16. 生姜 50g

作り方

  1. 1

    活け車海老は背ワタを取り、身と殻に分けて殻を200℃のオーブンで香ばしく焼く。

  2. 2

    鍋に水、日本酒、味醂、刻んだ玉葱と人参、ヘタを取ったペティトマト、①の海老の殻を加えて火にかける

  3. 3

    ②が沸騰しそうになったら火を弱めて、沸かない程度の火加減で1/2程度になるまで煮だす。

  4. 4

    ③に鰹節を加えて火を止めて濾す。

  5. 5

    筍を下ゆでして、一口大の大きさに切り、④の海老の出汁でじっくりと煮含めて、薄口醤油と塩で当たりをとる。

  6. 6

    活け車海老の身をすり身にして、塩、山芋、卵白、おろし生姜を加えて、よく当たり、形を整えて湯に落とし、真蒸を作る。

  7. 7

    蓬麩は一口サイズに切り、お湯で一度茹がいておく。

  8. 8

    ⑤に⑥と⑦を加えて味を含ませて器に盛り、おろし生姜を添える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きぬ川不動瀧
きぬ川不動瀧 @cook_40078173
に公開
[公式]栃木県 鬼怒川温泉 温泉宿きぬ川不動瀧のお料理をご紹介させて頂きます。
もっと読む

似たレシピ