甘麹 お料理にも甘酒にも

richko
richko @cook_40142389

季節毎に水量や時間は多少変わりますが基本は放置。冷めたなと思ったら炊飯器閉めて温度上げたりします。温度上げすぎ注意!
このレシピの生い立ち
麹だけで甘麹が作りたくて。温めた豆乳、ヨーグルトのトッピング、ドレッシング、料理の甘み、お魚、お肉の粕漬、味噌漬けに使います。粗熱が取れたら早めに冷蔵庫保管しないと夏場は発酵が進んで酸っぱくなります。

甘麹 お料理にも甘酒にも

季節毎に水量や時間は多少変わりますが基本は放置。冷めたなと思ったら炊飯器閉めて温度上げたりします。温度上げすぎ注意!
このレシピの生い立ち
麹だけで甘麹が作りたくて。温めた豆乳、ヨーグルトのトッピング、ドレッシング、料理の甘み、お魚、お肉の粕漬、味噌漬けに使います。粗熱が取れたら早めに冷蔵庫保管しないと夏場は発酵が進んで酸っぱくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 麹 (板状のみやここうじ使用) 100g
  2. お湯 適量

作り方

  1. 1

    麹を冷蔵庫から出して室温にしておく

  2. 2

    お湯を沸かす。60度くらいが良い。炊飯器にお水を入れて保温モードにしたお湯でも良いですが、麹を入れる前に蓋を開けて冷ます

  3. 3

    麹はばらばらに板状のものはほぐしておき、お湯と混ぜる。お湯量は炊飯器に麹を入れて人差し指1.5〜2関節ぐらいの量

  4. 4

    炊飯器は蓋をせずに、竹製などのザルを被せ、その上に布巾をのせて放置。4〜6時間ぐらいで出来上がり。甘い匂いがしてきます。

  5. 5

    ミキサーで粥状にして粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
richko
richko @cook_40142389
に公開

似たレシピ