野菜餃子

ぽんず3
ぽんず3 @cook_40143284

ホームパーティーでやったお店の餃子の食べ比べがとっても楽しくて、自分でも作ってみました。
お店の味はしません(*^^*)
このレシピの生い立ち
小さい頃から慣れ親しんだ家庭の餃子です♡
祖母から母に、母から私に伝わりました。

野菜餃子

ホームパーティーでやったお店の餃子の食べ比べがとっても楽しくて、自分でも作ってみました。
お店の味はしません(*^^*)
このレシピの生い立ち
小さい頃から慣れ親しんだ家庭の餃子です♡
祖母から母に、母から私に伝わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚挽肉 500g
  2. ニラ 1束(200g)
  3. ネギ 2本(300g)
  4. キャベツ 1/4個(300g)
  5. 食塩 5g
  6. おろし生姜 約2g
  7. おろしにんにく 約2g
  8. がらスープ 200cc
  9. 粉ゼラチン 4g
  10. 餃子の皮 60枚
  11. サラダ油 大さじ1
  12. ごま 少々

作り方

  1. 1

    がらスープに粉ゼラチンを入れ、軽く沸騰したら粗熱をとり冷やし固める。

  2. 2

    ボウルに挽肉、塩を入れ粘りが出るまで混ぜる。

  3. 3

    キャベツ、ニラ、ネギを刻む。

    ※フードプロセッサーを使うと簡単に出来ます!

  4. 4

    ②に③と、おろし生姜、おろしニンニクを入れ混ぜ合わせる。

  5. 5

    ①が固まったら④に入れ混ぜ合わせ、冷蔵庫で約30分冷やす。

  6. 6

    小さな器に水を入れておく。
    餃子の皮の上半分を水をつけた指でなぞってぬらし、⑤を包んでいく。

  7. 7

    フライパンに油をしいて、餃子を並べていく。
    餃子の1/3程度まで水を入れ、ふたをして強火で蒸し焼きにする。

  8. 8

    フライパンの水分がなくなってきたら火力を中火にし、焦げ目をつける。
    最後にごま油をかけて、お皿に盛る。

コツ・ポイント

餃子のタネは冷蔵庫で冷やしておくと、包むとき包みやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽんず3
ぽんず3 @cook_40143284
に公開
大学のひとり暮らしをきっかけに料理を始めました♡あまりレシピを見ず、分量も目分量で....wその時々によって味が変わりますww作った物の分量を覚えておけるように、レシピ作りを始めました(*^^*)
もっと読む

似たレシピ