せいろ&蒸し器不要 電子レンジで簡単花巻

liqueur☆ @meux
花巻(花捲)とは中華まんの皮だけのもので、中華料理ではこれに料理を挟んで食べます。
このレシピの生い立ち
花巻は、中華料理におけるパンやご飯のようなもので、あんまんや肉まんも美味しいですが、シンプルに皮だけをパンのような感覚で食べたりしたいなと思い、考えてみました。
せいろ&蒸し器不要 電子レンジで簡単花巻
花巻(花捲)とは中華まんの皮だけのもので、中華料理ではこれに料理を挟んで食べます。
このレシピの生い立ち
花巻は、中華料理におけるパンやご飯のようなもので、あんまんや肉まんも美味しいですが、シンプルに皮だけをパンのような感覚で食べたりしたいなと思い、考えてみました。
作り方
- 1
☆の材料をボウルに入れて、耳たぶ程度の固さになるよう水を足しながらしっかり捏ね、ラップをして1~2時間生地を寝かせます。
- 2
生地をのし板に乗せ、麺棒で長方形に伸ばし、端からくるくる巻いて棒状にし、4~5cm幅にカットします。
- 3
手順2をお皿に隙間を空けて並べ、30分程二次発酵させます。
- 4
巻いた真ん中を菜箸でぎゅっと押し、渦巻が飛び出すようにします
- 5
表面に胡麻油を塗り、上から軽くラップをし、電子レンジで1~2分ほど加熱します。
- 6
人気検索でトップ10に入りました☆
2016/12/12
コツ・ポイント
電子レンジの機種や気候条件等によって加熱時間が変わって来るので、最初は1分位からスタートし、市販の中華まんの皮のような質感になるまで、徐々に加熱して下さい。
似たレシピ
-
はなまき(まんとう) はなまき(まんとう)
発酵1回で美味しく出来ちゃう 中華饅の皮です。そのままでも、餡を挟んでもOKですが ID17385412のチャーシューを挟んで食べたら最高ですよ awachan -
-
-
花巻パン(中華でよくみるあのパン) 花巻パン(中華でよくみるあのパン)
中華料理食べに行くと豚角挟んだりしてとっても美味しいあのパン。花巻って言うのねーって最近知って作ってみました(^-^) ぎゅじな -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18504448