お弁当用シュウマイ

みき☆ハチ @cook_40047553
何もつけなくても食べられる味ですが、濃い味が好きな方は、からし、酢醤油、ポン酢などつけて食べても◎
このレシピの生い立ち
私の娘は、業務用スーパーの冷凍シュウマイが好き。娘は薄味すぎると食べてくれないので、味はちゃんと付いていて、でも冷凍食品よりは優しい味のシュウマイを作りたいと思いました。
作り方
- 1
玉葱→みじん切り。生姜→すりおろす。
- 2
ボウルで豚ミンチを粘り気が出るまで揉む。
- 3
2のボウルで、1の玉葱・生姜と、その他の材料を全て入れよく混ぜる。
- 4
具の材料が混ざったら表面をならし、だいたい具が6等分になるようにスプーンで目印の線をつけておく。(一区切りで4~5個分)
- 5
シュウマイの皮を手で作った輪の中心に乗せ、スプーンで具をキュキュッとおさえ、形を整えながら包む。
- 6
全て包めたら、フライパン全体に油を薄く敷くか、クッキングシートを敷き、シュウマイを隣どうしくっ付かないように並べる。
- 7
水を1/2カップ加えてふたをし、沸騰したら弱~中火で約10分蒸して中まで火を通す。(水がほぼなくなる。焦がさぬよう注意)
- 8
シュウマイを冷凍する場合は、よく冷ましてから、チャック付きの袋などに密封して。解凍は、皿にうつしラップをかけてレンジで。
コツ・ポイント
オイスターソースが無い場合は、醤油を大さじ2にして作ると良いです。
シュウマイは蒸すと少し膨張するので、あまりフライパンに詰めすぎないこと。
半分は熱々を食べて、半分は冷ましてから冷凍保存しておくと、お弁当やあと一品ほしい時に便利です。
似たレシピ

しゅうまい
醤油とからしをつけておいしい味つけぐらい。


しゅうまい
そのままでも、からし醤油をつけてもおいしいです


シューマイ
ポン酢つけずに食べれます


簡単なのに本格中華!豚ひき肉の焼売
豚ひき肉と玉ねぎだけで作る本格中華!アツアツの焼売は、辛子酢醤油やマヨネーズポン酢でいただきます。


ヘルシー焼売
このままでも食べられますが、お好みでポン酢やしょうゆ・からしをつけて食べて下さい。


肉焼売
肉汁たっぷり!あつあつにお好みでからし、柚子胡椒、ラー油、醤油で♡


豆腐シュウマイ
豆腐入りでふんわりシュウマイできました☆酢醤油などつけなくても、そのままで美味しいシュウマイです。


肉汁たっぷりな海老シュウマイ♪
餃子より簡単!!我が家の定番おかずです!辛子酢醤油が旨しです!


辛子酢醤油で食す☆椎茸入りシュウマイ★
からし酢醤油をつけてお召し上がりください。


たこ焼きホットプレートde焼売
ホットプレートでお手軽焼売!ポン酢とからしで美味しくいただきます。


蓮根焼売
辛子醤油や酢醤油お子様はケチャップなどで召し上がれ♪


ジューシー!焼売シュウマイ☆
あつあつジューシーな焼売です☆ 酢醤油にお好みで辛子をプラスしてどうぞ♪


簡単♡お弁当にも◎焼売
からし醤油で召し上がれ♡


焼売(基本)
出来たてのシューマイは格別に美味しい (*^-^)味をしっかり付けているのでお弁当にも良いですよ!辛子醤油で食べてもOK


焼き焼売
フライパンで焼き色をつけた焼売。カリッとして美味しい!


海老入り焼売
海老と豚肉の入った焼売!蒸したて熱々に、酢醤油とカラシをつけてどうぞ。


鳥シューマイ
とてもあっさりで酢醤油とからしでたべると和風で美味しいです。


☆シンプルで簡単♪シュウマイ☆
初めて作ってみたけど簡単でした!酢醤油で家族みんなパクパク食べました~♪


焼売
濃い目の味付けで何もつけなくてもご飯が進みます。冷めたらフライパンで焼いて焼焼売にしても美味しいですよ。


えびシュウマイ(^^♪
あっつあつシュウマイを辛子醤油で食べましょう!(^^)!


子供大好き☆焼売
基本の焼売( ´ ▽ ` )子供が大好きで、沢山食べます。


簡単!焼売風ひとくちソテー
挽き肉と玉ねぎを混ぜて焼くだけ。ふっくらと、やわらかくて、香ばしい!タレなしでも、辛子や酢醤油など添えても。


パリじゅわ!花揚げシュウマイ
食感が楽しい花揚げ焼売✩揚げたてに酢とからしをたっぷりつけて食べると格別!冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ♪


お豆腐焼売・豚バージョン
梅肉入りのポン酢につけて食べるのが私のお勧めです。もちろん、辛子じょうゆでもいけます。


楽々焼売☆混ぜて皮を乗せるだけ
材料を混ぜて皮を乗せるだけなのでとにかく簡単☆味付けしてあるのでそのまま食べても良し、辛子醤油につけても美味しいです。


ジューシーしゅーまい
味付けは、しっかりめ。そのまま食べてもおいしい~そして酢醤油を付けて食べても、またまたGood!


シウマイ
意外と簡単に作れるシウマイです。甘すぎず程よい美味しさです。からし醤油をつけてもつけなくても!


【作り置き】意外と簡単な焼売
久々に作ってみると餃子よりも焼売の方が、材料も少なくみじん切りの手間が格段に小さいので、作るのが簡単。


箸が止まらない!激ウマ海老シュウマイ
お醤油をかけずにそのまま食べても美味しいシュウマイです。家族の箸が止まらない味!!!


シュウマイ
すっごく簡単!冷めてもお弁当のおかずになりますよ。辛し酢醤油で食べてね!

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18514282