漢方医お勧め薬膳!紅焼羊肉

百合が丘クリニック
百合が丘クリニック @cook_40056108

お肉(羊肉)も柔らかくピリ辛で美味しい四川料理♪腎に効いて、胃腸を整え体を温め潤してくれる薬膳です。
このレシピの生い立ち
気をつけることは、散寒作用のある物はあまり取りすぎると汗が出てかえって体を冷やしてしまうので量に注意して下さい。月桂樹は古代ローマでは万能薬と言われたもので、食欲不振や胃を整えてくれます。特に羊の肉は腎に効き、腰痛にも効果があります。

漢方医お勧め薬膳!紅焼羊肉

お肉(羊肉)も柔らかくピリ辛で美味しい四川料理♪腎に効いて、胃腸を整え体を温め潤してくれる薬膳です。
このレシピの生い立ち
気をつけることは、散寒作用のある物はあまり取りすぎると汗が出てかえって体を冷やしてしまうので量に注意して下さい。月桂樹は古代ローマでは万能薬と言われたもので、食欲不振や胃を整えてくれます。特に羊の肉は腎に効き、腰痛にも効果があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 羊肉 500g
  2. 醤油 大さじ1と1/2
  3. 氷砂糖 3個程度
  4. 生姜(みじん切り) 大さじ1
  5. 八角 1個
  6. 桂皮 6g
  7. 四川唐辛子 2個
  8. 鷹の爪 6個
  9. 月桂樹の葉 1枚
  10. 料理酒 大さじ2
  11. ネギ 適量
  12. 18個ほど
  13. ビール 350cc
  14. にんにく(みじん切り) 大さじ1
  15. 生姜スライス 5枚ほど

作り方

  1. 1

    羊肉を一口大に切り、鍋に湯を沸し生姜スライスを入れ羊肉を入れ少し煮てザルにあげる。

  2. 2

    桂皮をお茶袋に入れ、水(約700cc)で煎じる。

  3. 3

    鍋に氷砂糖を入れ、生姜、ネギを入れる炒める。

  4. 4

    ③に四川唐辛子、鷹の爪、棗、八角を入れサッと炒め、羊肉を入れる。

  5. 5

    ④に料理酒を入れ炒め、醤油を入れビールを入れる、月桂樹を入れて煮る。

  6. 6

    アクをとり、煮詰めて最後にネギを散らして出来上り。

コツ・ポイント

羊肉は脾と腎に効き、身体の弱っている所を補い、身体を温めてくれます。唐辛子を食べると汗が吹き出しますが、身体を温め、散寒作用で寒気を身体の中から取り除いてくれます。生姜、にんにく、桂皮も体を温め散寒作用があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
百合が丘クリニック
に公開
当院は三重県で漢方治療を主に行っているクリニックです。漢方治療の経験豊富な院長が、「医食同源の考えで、毎日の食事から健康を」ということで、薬膳を紹介します。漢方治療、体質改善に興味のある方は当院ホームページもご覧ください。http://www015.upp.so-net.ne.jp/tomogaok/
もっと読む

似たレシピ