和風☆とろとろ牛筋カレー!【圧力鍋】

ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun

スプーンでほぐれるトロトロ仕上げです♡
野菜もトロりん!
お出汁を効かせてちょい和風仕立て。
おかわり必至ですよ(^^)
このレシピの生い立ち
正月料理に飽きたらカレーが食べたくなる気がします。
ということで作りました。
牛筋のカレーには、力強いあごだしを合わせるのが好きです。

和風☆とろとろ牛筋カレー!【圧力鍋】

スプーンでほぐれるトロトロ仕上げです♡
野菜もトロりん!
お出汁を効かせてちょい和風仕立て。
おかわり必至ですよ(^^)
このレシピの生い立ち
正月料理に飽きたらカレーが食べたくなる気がします。
ということで作りました。
牛筋のカレーには、力強いあごだしを合わせるのが好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5皿分
  1. 牛筋肉 500g
  2. 白ネギ 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. セロリ 1/2本
  5. ニンニク 1片
  6. 生姜 2片
  7. ・サラダ油 少々
  8. 800cc
  9. 市販のカレールー 1/2箱(5皿分)
  10. 麺つゆ 大1
  11. あごだしパック 1パック

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、牛筋を入れて再沸騰後、1分ほど煮て灰汁を出す。

    ※灰汁はすくわなくて良いです。

  2. 2

    ザルに上げ、流水で牛筋の表面を軽くすすぐ。
    鍋はサッとすすぐ。

  3. 3

    工程①、②をもう一度行ったら、大き目にカットする。

    ※2度目は最初ほど灰汁は出ません。

  4. 4

    玉ねぎは繊維を切る向きで薄切り。セロリは筋を取って薄切り。ネギは青い部分もすべて薄切りに。
    ニンニク・生姜はすり下ろす。

  5. 5

    フライパンに油を熱し、玉ねぎ・セロリ・ネギを入れて軽く塩を振り(分量外)、しんなりするまで炒める。

  6. 6

    圧力鍋に炒め野菜と牛筋・大蒜・生姜を入れて水を注ぎ、圧力が掛かったら20分加圧する。
    火を止めたら圧が抜けるまで放置。

  7. 7

    ルーを溶かし、麺つゆとアゴダシパックの封を切って中身を入れ、10~15分煮込む。
    出来上がり♪

  8. 8

    【おまけ①】

    カレーと言えば隠し味??
    好きなものを加えて下さい♪
    私は今回、ダークチョコ。仕上げにガラムマサラ。

  9. 9

    【おまけ②】

    使用したあごだしパックです。本来の使い方はお茶のように煮出す式。
    他の出汁パックで代用OKです!

コツ・ポイント

◆普通の鍋で作る場合は工程6で2時間程度煮込んで下さい。
◆下処理済みの牛筋と茹で汁を使う場合は、野菜をしっかり炒めて煮込み、トロトロにして下さい。
◆カレールーの量はお好みで調整して下さい。
◆翌日は更にとんでもなく美味しくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun
に公開
都内で美容職人14年目。食いしん坊です。料理は香りや食感も大切にしてます。でも普段顔の材料で調理は簡素化・合理的に!「優しく楽しく親切なレシピ」を目指してます♪【クックパッドアンバサダー・食生活アドバイザー】◆インスタグラム⇒ https://www.instagram.com/chi_sun_sun/?hl=ja◆ホームページ⇒ http://cocon.work
もっと読む

似たレシピ