栄養満点のやたら

馬猫ちゃん @cook_40099539
信州中野地域の郷土料理のアレンジ版
✨トップ10入りしました✨
ありがとうございますヽ(´▽`)/
このレシピの生い立ち
牡丹こしょうを食べてみたく家庭菜園で育てたのでオリジナルやたらを考案しました。
栄養満点のやたら
信州中野地域の郷土料理のアレンジ版
✨トップ10入りしました✨
ありがとうございますヽ(´▽`)/
このレシピの生い立ち
牡丹こしょうを食べてみたく家庭菜園で育てたのでオリジナルやたらを考案しました。
作り方
- 1
なすはヘタの部分を切り落とし1センチ〜1.5センチ位の角切りにする。塩ひとつかみ(分量外)を入れ揉み混ぜ10分放置する。
- 2
きゅうりも同様に角切りし塩ひとつかみ(分量外)を入れて揉み混ぜ10分放置。
- 3
みょうがを粗みじん切りにする。
- 4
牡丹こしょう(辛いピーマン)のヘタを取り除き粗みじん切りにする。
※種も栄養があるので種、ワタ共に入れます。 - 5
放置しておいたなす、きゅうりの水気を手で絞り4.のボウルに入れる。
お好みでしょうが少々を加え混ぜる。 - 6
醤油小さじ2を入れ、混ぜて味を整え味の素又は顆粒だしを入れる
- 7
かつお節を入れ混ぜて出来上がり。
冷蔵庫で冷やしてから食べると更に美味しくなります。 - 8
※顆粒だしを追加しました
コツ・ポイント
生姜はお好みで。牡丹胡椒は辛いのでお子様が召し上がる場合は入れなくてOK。
牡丹胡椒の種、ワタも栄養があるので入れてますが気になる方は取り除いてください。
食べる直前取り分けたやたらの上に大葉を入れても美味です。
キムチ等を後入れで味変も可
似たレシピ
-
-
-
-
-
山形の郷土料理?『だし』 山形の郷土料理?『だし』
山形の郷土料理?『だし』。名前だと調味料っぽいですが、万能薬味と言った感じです。 レシピはお友達に教わったのを元に改定版です。※写真はオクラ入れる前の状態です。 おやや★ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18852024