モツ煮込み・かりん液で作ってみたよ

ちび一家 @cook_40203806
ちょこちょこ短時間で出来るので楽です!
モツもやわらかいし、こんにゃく好きな子ども達も味しみしみで大満足です❤
このレシピの生い立ち
色々作っているうちにたどり着きました❗
旅行先で買ったかりん液が余っていたのでお肉料理に使ってみました。
作り方
- 1
大根・大根の葉・人参を切ります。こんにゃくは一口大に手でちぎります。
- 2
沸騰したお湯にモツを潜らせます。個人的にモツっぽさが好きなので、あえてモツの臭みは残しました。
- 3
切った野菜とこんにゃく、モツを圧力鍋に入れます。お湯はだいたい具が浸るかな?と言うところです。
- 4
そこに粉末だしを大さじ3杯とかりん液(無ければハチミツ大さじ2杯~3杯)を1回し入れて沸騰したら火を止めます。
- 5
少し冷めたら具材に火が通っているので、そこに醤油・味噌を入れ煮込みます。さっぱり派は醤油多め、こってり派は味噌多めで!
- 6
ぐつぐつ10分位したら火を止めます。
食べる時、また鍋で温めなおすと美味しいです。 - 7
私の場合だいたいですが、10時位に最初の煮込み。幼稚園お迎え前の一時半に味付け煮込み。最後夕飯の時に温め煮込みをしました
コツ・ポイント
味噌を多めがオススメです!野菜を長細く切ると子ども達がハシで掴みやすくていいかもです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18925877