フープロを使い【煮込みハンバーグ】

☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978

煮込んでいますのでしっとりしたハンバーグです。多めに作ってお弁当に良いと思います。
このレシピの生い立ち
ハンバーグはしっとり仕上がった方が最近は好まれるので煮込みにしました。ワインは料理酒に変更しても構いませんしバルサミコ酢が無かったら無いでも美味しくできます。水溶き片栗粉は片栗粉と水は同量です。

フープロを使い【煮込みハンバーグ】

煮込んでいますのでしっとりしたハンバーグです。多めに作ってお弁当に良いと思います。
このレシピの生い立ち
ハンバーグはしっとり仕上がった方が最近は好まれるので煮込みにしました。ワインは料理酒に変更しても構いませんしバルサミコ酢が無かったら無いでも美味しくできます。水溶き片栗粉は片栗粉と水は同量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 合い挽肉 900グラム
  2. *A*
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. 塩、こしょう 各少々
  5. オールスパイス 小さじ1/2
  6. (M) 1個
  7. 牛乳 大さじ3
  8. *B*
  9. 200ml
  10. ・ウスターソース 大さじ2
  11. トマトケチャップ 大さじ2
  12. ・白ワイン 大さじ3
  13. ・しょうゆ 小さじ2
  14. ・バルサミコ酢 大さじ1
  15. 無塩バター 20グラム
  16. 20グラム
  17. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーにまず玉葱と麩を入れて撹拌する。それから挽肉*A*を入れ撹拌する。オーブンは230度に予熱。

  2. 2

    天板にオーブンシートを敷き1を整形した物を並べ約9分焼く。(各家庭のオーブンの癖もあるので焼き時間は加減してください。)

  3. 3

    2を焼く間にソースを作る。フライパンに*B*を加え熱する。最後にトロミ付け。

  4. 4

    2が焼けたらここへ移し蓋をして5分くらい煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

フープロに入れる玉葱は予め包丁で少しカットしてからいれて撹拌します。その方がみじん切りに早く出来ます。オーブンでハンバーグを焼いていますがフライパンで焼き、灰汁を取ったらここに*B*を加えて一緒に煮込んでもOK。麩もパン粉に変更してもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978
に公開
思いついたら作らずにいられない!(^^)
もっと読む

似たレシピ