レンジおつまみ えだ豆 ペペロンチーノ風

ポーシ亭
ポーシ亭 @cook_40056171

えだ豆、にんにく、白ワインを
レンジで数分!
いつもの塩もいいけど、たまには変化球。
トマトソース味もイケます!

このレシピの生い立ち
◆お昼に一人でペペロンチーノ味ののパスタが食べたいとき。
◆レンジで簡単に好きな量のペペロンチーノ味が
できるので、このタレであさりのパスタ、
お手製ドレッシングにも使えます。

レンジおつまみ えだ豆 ペペロンチーノ風

えだ豆、にんにく、白ワインを
レンジで数分!
いつもの塩もいいけど、たまには変化球。
トマトソース味もイケます!

このレシピの生い立ち
◆お昼に一人でペペロンチーノ味ののパスタが食べたいとき。
◆レンジで簡単に好きな量のペペロンチーノ味が
できるので、このタレであさりのパスタ、
お手製ドレッシングにも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

枝豆10~20個分
  1. えだ豆 10~20個
  2. にんにく(みじん切り) 小さじ半分~1
  3. 白ワイン、または 水 小さじ1
  4. オイル 小さじ半分
  5. とうがらし、パプリカ お好みで
  6. 少々

作り方

  1. 1

    生なら枝豆に塩をふり、手ですりこむ。
    表面のうぶ毛を
    取る。水洗い後、両端をハサミで切る。
    冷凍枝豆も両端を切る。

  2. 2

    耐熱容器に★を全部 入れて良く混ぜる。
    ゆで枝豆=豆を出してからソースだけ沸騰させた後に漬けておくと食べやすい。

  3. 3

    フタをしてレンジ加熱500w=2分、上下をよく混ぜて2分、
    途中、硬さを味見して加熱時間、塩、砂糖、を追加してください。

  4. 4

    いっきに加熱するより1~2分ずつ。 突いたり味見したり
    加熱し過ぎません。
    加熱し過ぎると、
    色が悪くなります。味はOK

  5. 5

    熱々でも、冷やしても
    おいしいです。
    冷めると塩味がだんだん濃くなります。
    辛みはお好みで足してください。

  6. 6

    【トマトソース味】 レシピID:19425547

    トマト水煮缶、にんにく、塩、オイル。
    これも超おいしい!

  7. 7

    【韓国風たれ味】
    にんにく、砂糖、水、醤油、ごま油、ごま
    (コチュジャン)
    レシピID:19831709

  8. 8

    タンドリーチキンの残った少量の
    漬けだれ、枝豆と
    一緒に混ぜて電子レンジで数分加熱。
    レシピID : 19929234

  9. 9

    エスニック風
    スイートチリソース
    水を同量入れて
    レンジで数分!
    ナッツ風で意外と ヒット!
    レシピID:19595272

コツ・ポイント

★生からタレと一緒に加熱するので、味がよくしみます。
★ゆで枝豆ならソースだけ先に1分加熱して、そこに入れてよくからめるといいでしょう。
★冷凍枝豆ならタレを入れて時間通りに加熱。
★冷めて行くうちに、塩味が濃くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポーシ亭
ポーシ亭 @cook_40056171
に公開
皆さまのアイデアいっぱいのレシピのおかげで日々、おいしい料理に出会えています。おいしいと、笑顔も増える!いろいろと助かっています。ありがとうございます❤
もっと読む

似たレシピ