お弁当79

かっぱ曲げわっぱ @cook_40132670
夫のために曲げわっぱでお弁当。今日は「鶏のつけ揚げ弁当」
このレシピの生い立ち
実家にあった「四季のおべんとう」(江上トミ*栄子)を参考にさせて頂きました。30年くらい前の本だと思います。子供の時から見て楽しんでいました。実際に作る日が来るとは思いませんでした。
お弁当79
夫のために曲げわっぱでお弁当。今日は「鶏のつけ揚げ弁当」
このレシピの生い立ち
実家にあった「四季のおべんとう」(江上トミ*栄子)を参考にさせて頂きました。30年くらい前の本だと思います。子供の時から見て楽しんでいました。実際に作る日が来るとは思いませんでした。
作り方
- 1
鶏は火が通りやすいように骨の横に切り込みを入れておく。
- 2
醤油、味噌、酒を混ぜた浸け液の中に鶏を半日~一晩つけて下味をつける。
- 3
フライパンに多めのサラダ油を熱し鶏を揚げ焼きする。
- 4
付け合わせ等:②で残った浸け液で煮た厚揚げ、ミックスベジタブルの玉子焼き、キャベツのソテー、梅干し、紫蘇。
コツ・ポイント
本では若鶏のぶつ切りで、浸け液はウスターソース、トマトケチャップ、白ワインでしたが、和風にしたかったので、また手羽先・元が格1本づつ残っていたので使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19820380