常備菜 簡単手作りなめたけ☆副菜おかず♪

beloved612
beloved612 @cook_40095475

簡単に自家製なめたけが出来ます。調味料代わりに、お浸し、焼きうどん、パスタ、炊き込みご飯、お粥、豆腐、納豆、おつまみに。

このレシピの生い立ち
えのき茸が安いときに作りました(^^)b

瓶詰めを買うと沢山入ってないので、いっぱい食べたくて作ってみました。

酢を入れないで、いろいろな料理に追加して
味付けや出汁代わりになるように仕上げています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

常備菜用に
  1. えのき茸 600g(200gの袋を3つ)
  2. 醤油 40cc
  3. みりん 40cc
  4. 砂糖 大さじ1
  5. めんつゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    いしづきを取り、食べやすい長さに切ります。
    1/3~1/4に切るのがおすすめです。

  2. 2

    鍋に①と調味料を入れ、中火で煮ていきます。

    えのき茸から水分が出るので、調味料だけで煮ていきます。

  3. 3

    菜箸でかき混ぜながら煮ていくうちに、ねばねばしてきます。

    火が通ってきたら、味見をして出来上がりです。

  4. 4

    常備菜として多目に作っていますので、少く作るときは半量で。

  5. 5

    お粥に入れて食べると美味しいです。

    その他、調味料代わりにおひたしと和えたり
    納豆に混ぜたり、大根おろしに混ぜたり♪

  6. 6

    ID:19786286
    マイレシピのお粥です

  7. 7

    なめたけ」の人気検索でトップ10入りしました。 2016/06/17

    皆様ありがとうございますm(__)m

コツ・ポイント

切って調味料を入れて煮るだけで出来るので、めちゃめちゃ簡単です。

保存容器は、綺麗に洗って乾燥したものを使います。

常備菜用に味を濃いめにしてあるので、調味料代わりに、小松菜のお浸しと和えたりしても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

beloved612
beloved612 @cook_40095475
に公開
2016/1 より MYキッチン開設しました。簡単&節約&入手しやすい食材で家族みんなで美味しく食べられる常備菜やおうちごはん作りをしています。MYフォルダ つくれぽ 印刷 レシピを読んで下さった皆様ありがとうございます。使用調味料は濃口醤油、白砂糖、塩、こうじみそ、三倍濃縮めんつゆ、ごま油、キャノーラ油(日清)など一般的です。レシピの題名は季節毎に変更するときがあります。
もっと読む

似たレシピ