しらかま汁

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

寒くなってきた頃に、アツアツの汁物はいかがですか?
このレシピの生い立ち
日高地区漁協女性部連絡協議会監修「日高の埋もれた食材レシピ集」より、えりも漁協 岩間みちさん考案のレシピです。

しらかま汁

寒くなってきた頃に、アツアツの汁物はいかがですか?
このレシピの生い立ち
日高地区漁協女性部連絡協議会監修「日高の埋もれた食材レシピ集」より、えりも漁協 岩間みちさん考案のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白子 2本
  2. 豆腐 適量
  3. ネギ 適量
  4.  A
  5. 薄力粉 大さじ1
  6. 1個
  7. 塩こしょう 適量
  8. 砂糖 小さじ1
  9.  B
  10. 昆布だし汁 500g
  11. 醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    白子をぶつ切りにし、Aの材料と一緒にフードプロセッサーに30秒ぐらいかける。(すり鉢ですり潰してもOK)

  2. 2

    鍋にBを入れ、沸騰したらすり身状になった1をスプーンで一口大にすくい、鍋に落とし入れる。

  3. 3

    すり身が固まってきたら、豆腐とネギを加える。

コツ・ポイント

すり鉢でする場合は、粘りが出るまですり潰してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ