簡単♩手ごねパン

材料を覚えやすく配合しました。素朴なパンなので、どの食材にも合うと思います。
このレシピの生い立ち
パン作りをクックパッドで色々と調べたけど、材料が覚えにくい。
なので、覚えやすい分量で作ってみようと作ってみたら扱いやすい生地が出来ました。
簡単♩手ごねパン
材料を覚えやすく配合しました。素朴なパンなので、どの食材にも合うと思います。
このレシピの生い立ち
パン作りをクックパッドで色々と調べたけど、材料が覚えにくい。
なので、覚えやすい分量で作ってみようと作ってみたら扱いやすい生地が出来ました。
作り方
- 1
強力粉で山を作り、てっぺんのくぼみにはドライイーストを。ふもとには、砂糖、塩を入れる。
- 2
バターをレンジで溶けきらない程度にチンし、ドライイーストにかからないように回し入れる。溶き卵も同様に入れます。
- 3
40度のぬるま湯をドライイースト目掛けて、静かに入れる。いれたら、箸一本で水分がある程度、行き渡るようグルグル混ぜる。
- 4
生地がパラパラとした感じになったら、牛乳を入れる。箸で混ぜて、混ぜにくくなったら台の上へ。
- 5
ベタベタする生地が手に付かなくなるくらいまで、しっかりと捏ねる。かなり重要なポイントです。最低でも10分以上はかかるかと
- 6
生地がまとまり、滑らかになってきたら、ボールに戻して暖かい常呂で一時間程、お休みさせる。(一次発酵)
- 7
倍以上に膨らんでいたら、成功♩あとは、軽くガスを抜いてから丸めたり、お好きな形に。柔らかい生地なので使えるハズ^^;
- 8
オーブンは余熱180度設定にし、天板に並べたパンを入れてからスタート。焼き時間は、だいたい15分前後で。
- 9
8は二次発酵と兼ねています。先に焼き目がついてきたら途中でアルミホイルを乗せて下さい。
- 10
中力粉200グラム、強力粉100グラム。お粉の合計300グラムで作ってみました(^^)
- 11
強力粉だけよりもフワフワのかるーいパンに仕上がりました(*^^*)
- 12
生地は若干、柔らかくなりますが。膨らみもいいし、美味しく出来上がります( ´艸`)
コツ・ポイント
牛乳を入れてからは、とにかくよーく捏ねること。
最初はベタベタするけど、捏ねていくうちに生地があまり手に付かないようになってくるはずです。
似たレシピ
その他のレシピ