ぬか床の作り方〜(^○^) ぬか漬け

yohcchii
yohcchii @cook_40080549

うちは、毎年初夏にぬか床を作り、野菜が高価になる冬に処分します。毎年新鮮♪
このレシピの生い立ち
親の代から(^○^)小学生の頃から混ぜるのが大好きでした♡

ぬか床の作り方〜(^○^) ぬか漬け

うちは、毎年初夏にぬか床を作り、野菜が高価になる冬に処分します。毎年新鮮♪
このレシピの生い立ち
親の代から(^○^)小学生の頃から混ぜるのが大好きでした♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1杯分
  1. 米ぬか 1キロ
  2. 出し昆布 10cm
  3. 鷹の爪の輪切り 大さじ1
  4. 300gくらい
  5. 1L〜2L
  6. キャベツの捨てるとこ 2〜3枚

作り方

  1. 1

    出し昆布を細かくきる。

  2. 2

    容器にぬか、昆布、鷹の爪、塩を交互にいれ、水を少しずつ入れて、耳たぶくらいになるまで繰り返す。

  3. 3

    キャベツの葉を外に出ないように埋めて、ぬかでフタをする感じにきれいにペタペタする。

  4. 4

    毎日、朝夕でよくかき混ぜて、空気を入れる。

  5. 5

    水が上がって来たらスポンジで吸わせて捨てる。

  6. 6

    何回か、キャベツを交換し、3日くらいで塩がこなれてきたら本漬けしてみましょう!

  7. 7

    ぬかをよく混ぜてからキュウリやナスを漬け、上をきれいにペタペタしてふたをする。朝入れれば夕飯に食べられますよ(^○^)

  8. 8

    キュウリは塩をすりこんでから入れる。

  9. 9

    なすは、ヘタはつけたまま、ヘタのすぐ下から縦半分に切り、塩とミョウバンを全面にすり込み漬ける。

  10. 10

    他に、大根、にんじん、ズッキーニ、ゴーヤ、かぶ、キャベツなどお好みで漬けてみてください。

  11. 11

    おすすめは、大根の葉っぱ♡細かく切ってごはんにかけて食べるとカリカリサクサクサイコーです♡

  12. 12

    ☆ぬか床の人気検索で一等賞になりました\(^o^)/ご覧になって下さった皆様、激感謝(涙)

  13. 13

    旅行など少しいじれない時には上に1cmくらい塩で蓋をしてください!
    再開する時に塩の部分をすくって捨てれば続行できます!

コツ・ポイント

なるべく毎日かき混ぜて!2日忘れてしまうと上の方がカビてしまいます(≧∇≦)カビてしまったら、上の部分をそーっとすくい取り捨てればそのまま継続出来ます!今年何回捨てたか…ぬかの入手はお米屋さんで1キロ20円くらいで譲ってくれます(^○^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yohcchii
yohcchii @cook_40080549
に公開
かんたん、楽ちん大好き!下町で育ったから、味はちょっと濃いめかも。母親ゆずりの味をどうぞ召し上がれ!
もっと読む

似たレシピ