チアシードごまだれ 豆腐のカプレーゼ風

さちおか
さちおか @cook_40036995

ごまだれに戻したチアシードを入れてトロリ感をUP! 豆腐にトマトによく絡む~~。
このレシピの生い立ち
カプレーゼのカロリーを下げたいのと、絡みにくいお味を何とかしたいと考えました。あっさりの豆腐にごまだれ味はマッチしました。

チアシードごまだれ 豆腐のカプレーゼ風

ごまだれに戻したチアシードを入れてトロリ感をUP! 豆腐にトマトによく絡む~~。
このレシピの生い立ち
カプレーゼのカロリーを下げたいのと、絡みにくいお味を何とかしたいと考えました。あっさりの豆腐にごまだれ味はマッチしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 1/2丁
  2. レタス 1/2枚
  3. トマト 小1個
  4. ごまだれ(市販品) 大匙1
  5. ファインチアシード 小さじ1
  6. チアシード戻し用) 小さじ1
  7. オリーブオイル 適量
  8. 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りする。トマトをスライスする。豆腐もトマトと同じ数になるようスライスする。

  2. 2

    レタスは千切りにする。チアシードに水を入れ5分以上ふやかす。

  3. 3

    水切りした豆腐とトマトを交互にの皿に並べる。レタスを上に盛る。

  4. 4

    シアチードとゴマたれをよく混ぜ、トロリとした粘りの強いソースを作る。

  5. 5

    豆腐とトマトの上に軽く塩を振り、好きなだけオリーブオイルをかける。

  6. 6

    食べる直前に、チアシードごまだれを回しかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

チアシードをしっかり戻して、ゼラチン質出しておくと、まったりとしたソースになりよく絡みます。
チアシードをすり鉢で摺ってから戻すとより一層ゼラチン質が出てきます。
塩味は、ごまだれの濃さによるので調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さちおか
さちおか @cook_40036995
に公開
働く主婦☆2人の子供の母 とあるきっかけでお菓子作りにはまったが、自分でレシピなど考えられず、COOKの皆様のレシピを日々参考にさせていただいております。 感謝を込めてつくれぽがんばって出します♪
もっと読む

似たレシピ