大豆と昆布の煮豆(だし昆布活用♪)

ひろりんごさん @cook_40200573
地味だけど、給食で好きなメニューのひとつだった煮豆を再現しました。甘くてホッとする味です。
このレシピの生い立ち
小学校の給食で好きだった、思い出の味です!
2020年2月29日、調味料をよりシンプルに、改良しました!
大豆と昆布の煮豆(だし昆布活用♪)
地味だけど、給食で好きなメニューのひとつだった煮豆を再現しました。甘くてホッとする味です。
このレシピの生い立ち
小学校の給食で好きだった、思い出の味です!
2020年2月29日、調味料をよりシンプルに、改良しました!
作り方
- 1
にんじんと昆布は1cm角に切る。
- 2
小鍋に水200mlと調味料を入れる。
- 3
沸騰したら、にんじん、昆布、大豆を入れ、落し蓋をして弱火で20分ほど煮る。
- 4
煮汁がほとんどなくなったら完成。(焦がさないよう注意してくださいね!)
コツ・ポイント
味が染みるよう、煮汁が少なくなるまで煮ることです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
大豆と昆布の煮豆☆昆布豆の煮物 大豆と昆布の煮豆☆昆布豆の煮物
定番の煮豆料理、ダイズとコンブの煮豆。大豆は食物繊維を多く含み、「畑の肉」とも言われ健康な体力づくりに欠かせない高蛋白食品。登呂遺跡でも発見された程、日本で古くから利用されている大豆の煮物料理。おかず、おつまみ、お弁当に最適。 ここあっち -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20079552