我が家の豚の角煮

白いエプロンのクマ @shiro_apron
低温でじっくり加熱することで、ぷるぷるの仕上がりに。
このレシピの生い立ち
角煮は色々な作り方で何度も何度も試しているのですが、未だに、満足できる角煮が作れていません。これは今まででは一番いいかなと思ったもの。あと、ほんとに美味しい角煮を作るなら肉質が大事というのがようやくわかってきました...
我が家の豚の角煮
低温でじっくり加熱することで、ぷるぷるの仕上がりに。
このレシピの生い立ち
角煮は色々な作り方で何度も何度も試しているのですが、未だに、満足できる角煮が作れていません。これは今まででは一番いいかなと思ったもの。あと、ほんとに美味しい角煮を作るなら肉質が大事というのがようやくわかってきました...
作り方
- 1
豚肉にサラダ油をまぶし、110度に予熱したオーブンで1時間焼く。
- 2
多めの油を弱火で熱し、10分ほど揚げ焼きにする。焼いたら油を軽く水で洗い流す。
- 3
鍋に肉、スライスした生姜、肉がしっかりかぶるくらいの水を入れ、フタをして弱火で1時間煮る。(水が減ったら足す)
- 4
いったん煮汁を捨て、水400mlと醤油、砂糖を入れて、落し蓋をしてまた弱火で1時間煮る。(水が減ったら足す)
- 5
肉を取り出し食べやすい大きさに切り分ける。煮汁を煮詰める。(少しとろっとしたソースくらいになるまで。)
- 6
肉を戻して絡めたら完成。器に盛って好みでネギをのせる。
コツ・ポイント
高温で加熱すると硬くなってしまうので、低温でじっくり加熱することを意識。
さらに柔らかさ・美味しさを極めるなら、それなりに良い角煮用のバラ肉を買うこと。安い肉はどうしてもすじっぽいことが多い気がします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
トロトロ美味しい失敗知らずの豚の角煮☆ トロトロ美味しい失敗知らずの豚の角煮☆
トロトロの豚の角煮です。優しくじっくり煮込むことでパサパサせず、油も美味しいところだけど残って美味しく仕上がります あさぎ+
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20105363