しっかり焼きで甘辛い☆シシトウの煮びたし

☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716

ほろ苦いししとうは子供は少し苦手。でもしっかり目に炒めて甘目の煮浸しにすると、結構食べてくれます。苦手なら唐辛子を抜いて
このレシピの生い立ち
シシトウをたくさん頂きましたが、子供はあまり好きではないためちょっと甘めにに漬けたら意外にも好評!
ピリ辛甘めの味付けは、やっぱり子供にウケます!

しっかり焼きで甘辛い☆シシトウの煮びたし

ほろ苦いししとうは子供は少し苦手。でもしっかり目に炒めて甘目の煮浸しにすると、結構食べてくれます。苦手なら唐辛子を抜いて
このレシピの生い立ち
シシトウをたくさん頂きましたが、子供はあまり好きではないためちょっと甘めにに漬けたら意外にも好評!
ピリ辛甘めの味付けは、やっぱり子供にウケます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ししとう 15〜20本
  2. ごま 小さじ1
  3. 唐辛子 1本
  4. 砂糖 大さじ1
  5. ☆醤油 大さじ1
  6. ☆ほんだし 小さじ1
  7. ☆酒 大さじ3

作り方

  1. 1

    ししとうは洗って、枝は1㎝ほど残して切り落とし、腹に小さな切込みを入れます。
    唐辛子も種をとって洗います

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、唐辛子を軽く炒めたら、ししとうを投入。しんなりしたら、砂糖を入れ軽く炒めた後☆を一気に入れます

  3. 3

    30~40秒ほど炒めて、アルコールが飛んだら火を止め、汁ごとお皿に盛って冷めたら完成!(温かいうちに食べても美味しい)

  4. 4

    我が家はちょっと焦げ目がつくくらいに炒めてしんなりさせた方が好きですが、フレッシュが好きな方はもっと早く火を止めて下さい

コツ・ポイント

ピーマンもししとうも、苦手な子供用には、よく炒めた方が苦みが減って食べてくれます。我が家は子供も、唐辛子の辛みが好きですが、苦手な場合は途中で抜いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716
に公開
「お料理大好きな会社経営者ママです!仕事が忙しくて平日はあまり子供と一緒にいられないけど、お休みの日に子供たちのご飯を作るのが楽しみ」でしたが、もう子供達の手も離れたので週末になると友達を呼んで自宅を居酒屋仕様にしてます日比野メディカルスキンラボ http://www.skin-labo.com/ブログ http://opi-rina.chunichi.co.jp/naomi/
もっと読む

似たレシピ