【子供用】野菜たっぷりキーマカレー

れいんぼう
れいんぼう @cook_40283284

お仕事で忙しい毎日の晩御飯に。週末に作って冷凍保存。栄養のバランスもしっかり取れて、子供も大好きな本格カレーです。
このレシピの生い立ち
フルタイムで仕事をしながらも、子供には手作りのご飯を食べさせたいと思い、冷凍しても美味しいメニューを模索する中で生まれました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4食〜6食(子供の年齢に応じて)
  1. 豚ひき肉 200g
  2. ごぼう 細め15センチ
  3. 人参 1/3本
  4. 玉ねぎ 1/2本
  5. しめじ 1/4株くらい
  6. ピーマン/ズッキーニ/茄子など お好みで
  7. 大豆(そのまま使えるタイプ) 30g
  8. カレー粉 小さじ1.5
  9. ターメリック 小さじ1/2
  10. オールスパイス 小さじ1
  11. パプリカパウダー 小さじ1
  12. 野菜汁100%の野菜ジュース(トマトベース) 400cc
  13. 醤油 小さじ2〜3
  14. 塩胡椒 少々
  15. いんげんオクラ絹さやなど 少々(彩用)

作り方

  1. 1

    はじめに野菜は必要量出しておく。
    外に出ていれば、調理しながら切っても間に合う!

  2. 2

    玉ねぎは粗めのみじん切りに。
    ごぼうはいちょう切りに。
    サラダ油を少々ひいたフライパン(テフロンならそのまま)で炒める。

  3. 3

    弱火で炒めながら、人参をさいの目切りにして加え、炒める。ピーマン、しめじも同じくらいのサイズに切って追加する。

  4. 4

    火を止めて、野菜ジュース半分量と挽肉を加える。火にかけずに挽肉をほぐしてから、再加熱する。

  5. 5

    弱〜中火にかけながら、スパイスを加え、よく混ぜる。辛めがお好みの場合はカレー粉を増量すれば、カレーらしさもアップ。

  6. 6

    大豆、醤油と残りの野菜ジュースを加えて蓋をして弱火にして10分ほど蒸し煮にして、塩胡椒で味を整えてできあがり。

  7. 7

    ご飯の上に盛り付けて、彩りの野菜を散らして召し上がれ★
    残りは1回分ずつ小分けして冷凍庫へ。平日の忙しい夜の助っ人です。

コツ・ポイント

レッドペッパーの代わりにパプリカで香りづけしているのが、カレーっぽく仕上がるポイント。
冷凍する際は、冷めてから彩りの野菜を軽く混ぜ入れて小分けにすると、見た目も綺麗な保存食に。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

れいんぼう
れいんぼう @cook_40283284
に公開
第一子の育休中、唯一の自分の時間である寝かしつけてから夫の帰宅までの時間。晩御飯を作るのが楽しくて、気がつけばお料理をすることで気分転換ができていました。こんなにお料理が好きだったんだと初めて気づきました。専門知識もないのであくまでも趣味。だけど、美味しく出来た時の喜び、子供が夢中に食べてくれた時の喜びを多くの方に感じていただきたくて、満足度の高かったメニューをシェアしていくことにしました。
もっと読む

似たレシピ