きりたんぽ鍋

しょうこちゃんも
しょうこちゃんも @cook_40195521

わが家のきりたんぽです。
このレシピの生い立ち
きりたんぽが好きだけど市販できりたんぽとスープを揃えると割高なので。

きりたんぽ鍋

わが家のきりたんぽです。
このレシピの生い立ち
きりたんぽが好きだけど市販できりたんぽとスープを揃えると割高なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. ◎きりたんぽ
  2. ご飯 300g(約1合)
  3. 塩水 少々
  4. ◎具材
  5. とりモモ肉 1枚
  6. ごぼう 1/4本
  7. まいたけ 1/2パック
  8. 糸こんにゃく 1袋
  9. 油揚げ 1枚
  10. 大根 5cm
  11. 人参 1/2本
  12. 長ねぎ 1本
  13. 水菜 1/2束
  14. 豆腐 1/2丁
  15. ◎スープ
  16. 3カップ
  17. だし 大1/2
  18. 鶏ガラスープ 大1/2
  19. みりん 大3
  20. 醤油 大3

作り方

  1. 1

    ごはんをボールに入れて半ごろしにする。

  2. 2

    わりばしに約100gずつ0.5~1cmの厚さになるよう均等に巻き付ける。

  3. 3

    たんぽの表面を固めてつやよく仕上げるため塩水をつけながら伸ばす。

  4. 4

    固く絞ったふきんの上を転がしながら形を整えフライパンで薄いきつね色に焼く。

  5. 5

    少し冷めたら串を抜き3~4等分に斜め上から押し切る。

  6. 6

    肉は一口大に切る。ごぼうはささがきにして水にさらしざるに上げて水気をよく切る。

  7. 7

    糸こんにゃくは食べやすい長さに切り、熱湯にくぐらせる。油揚げは熱湯をかけて油抜きし5mm幅の短冊に切る。

  8. 8

    大根、人参はいちょう切りにする。豆腐はお好みで。

  9. 9

    スープの材料を火にかけ6,7,8を加えて強火で煮たたせる。

  10. 10

    長ねぎ、まいたけ、水菜、きりたんぽを加え煮込んで完成。

コツ・ポイント

とり肉と油揚げがいい仕事をします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しょうこちゃんも
に公開

似たレシピ