雛祭り、お花見 ビーツマリネの稲荷寿司

guzavie @cook_40127434
ビーツマリネを刻んだライスサラダを詰めました。
このレシピの生い立ち
ひな祭りを前に、急に思いつきました。
それにしても、すごい色になりました。◎
雛祭り、お花見 ビーツマリネの稲荷寿司
ビーツマリネを刻んだライスサラダを詰めました。
このレシピの生い立ち
ひな祭りを前に、急に思いつきました。
それにしても、すごい色になりました。◎
作り方
- 1
薄揚げは熱湯で油抜きをして、◎印の調味料で(薄味)煮てゆっくり冷ましておきます。
- 2
ビーツは粗みじんに切り、玉ねぎとパセリのみじん切りを混ぜます。
- 3
ご飯に2を混ぜます。味をみて、ビーツのマリネ液で調整します。少し薄目の味付けがいいと思います。白胡麻を加えます。
- 4
薄揚げの汁気を
軽く絞って3を詰めます。 - 5
薄いピンク色のお稲荷さん
レシピID : 20179364 - 6
ザワークラウトで作ったお稲荷さん
レシピID : 19694906 - 7
ビーツのしば漬け 新生姜&梅干。
レシピID : 22254047
コツ・ポイント
薄揚げは、砂糖を少な目に煮ています。
似たレシピ
-
-
-
作り置きビーツマリネ チーズ&お餅 作り置きビーツマリネ チーズ&お餅
ふざけて作ったのに定着した、ビーツマリネとお餅とチーズの組み合わせ。ビーツのマリネ液がたまらなく美味しいんです。 guzavie -
作り置きビーツマリネとほうれん草のサラダ 作り置きビーツマリネとほうれん草のサラダ
ビーツマリネにほうれん草を合わせてみました。ピンクの根が赤く染まりました。ビーツの甘さが漬け汁をより美味しくします。 guzavie -
-
すぐに使えるビーツの保存法 ビーツマリネ すぐに使えるビーツの保存法 ビーツマリネ
下処理したビーツを好きな大きさに切り、好きなドレッシングに浸けて冷蔵庫に作り置き。ビーツがマリネ液を美味しくします。 guzavie -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20220755