キウイ酵素の鶏肉とフロマージュドSORA

京都府京丹後市
京都府京丹後市 @cook_40136349

冬のたんちょすを紹介します。
このレシピの生い立ち
ピンチョス(串や小皿を使った一品料理)を京丹後の食材をふんだんに使ってアレンジした京丹後版ピンチョス。旬の食材を使い「四季折々のおいしさ」が手軽に楽しめる「たんちょす」は、「このまちの食の魅力を伝えたい」という料理人の熱い思いから誕生!

キウイ酵素の鶏肉とフロマージュドSORA

冬のたんちょすを紹介します。
このレシピの生い立ち
ピンチョス(串や小皿を使った一品料理)を京丹後の食材をふんだんに使ってアレンジした京丹後版ピンチョス。旬の食材を使い「四季折々のおいしさ」が手軽に楽しめる「たんちょす」は、「このまちの食の魅力を伝えたい」という料理人の熱い思いから誕生!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15人分
  1. パン
  2. 薄力粉 300g
  3. バター 30g
  4. 砂糖 20g
  5. 琴引の塩 4g
  6. 20個
  7. 138CC
  8. 天然酵母 6g
  9. 鶏肉
  10. 鶏もも肉 300g
  11. 琴引の塩 適量
  12. キウイ 1個
  13. フロマージュペースト
  14. クリームチーズ 300g
  15. フロマージュドSORA 適量
  16. キウイアボガドソース
  17. キウイ 65個
  18. アボガド 65個
  19. きび砂糖 15g
  20. レモン 5CC
  21. キウイ鶏肉の出汁 5CC

作り方

  1. 1

    パンを作り、1cmにスライスして100℃のオーブンで20分乾燥させる。

  2. 2

    鶏もも肉(皮は外しておく)を丸めてタコ糸で縛る。

  3. 3

    皮をむいて潰したキウイ、鶏肉をジップロックまたは真空に入れる。

  4. 4

    3を2時間冷蔵庫で寝かせた後、表面のキウイを洗う。

  5. 5

    肉の表面に焼き色を付ける。

  6. 6

    5を65℃の湯にジップロックに入れたまま2時間浸ける。(出てきた汁はソースに使う)

  7. 7

    フロマージュペーストは、材料を常温に戻してクリーム状にして混ぜ、絞り袋に入れて絞る。

  8. 8

    キウイアボガドソースは、キウイは5mm角、アボガドは1cm角にカットする。

  9. 9

    フライパンにレモン汁、6で出た鶏肉の汁、砂糖を入れて弱火で温める。

  10. 10

    9に8を入れ、混ぜ合わせる。

  11. 11

    パンにフロマージュペーストをのせ、10を添えたら完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府京丹後市
京都府京丹後市 @cook_40136349
に公開
海と山に囲まれ自然いっぱいの京丹後市は、京都府の最北端にあります。「食」については、ブランド価値の高い“間人ガニ”や“丹後産コシヒカリ”、“地酒”などさまざまな資源にあふれています。京丹後市公式HP http://www.city.kyotango.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ