♥厚揚げの葱&きのこアンカケ♥

youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966

厚揚げを焼き、葱ときのこのあんをかけ、大葉を飾っただけの簡単レシピです♪このままだと副菜ですが具材を増やせば主菜に…♡
このレシピの生い立ち
とにかく厚揚げがあ大好きで、色々試して見てます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 厚揚げ 2丁
  2. 葱(斜め切り) 1本
  3. しめじ(他のキノコでも) 1袋
  4. 大葉(千切り) 5枚
  5. ●水 200CC
  6. ●顆粒だし 小さじ1
  7. ●醤油 大さじ2
  8. ●酒 大さじ2
  9. ●みりん 大さじ2
  10. ●コショウ 小さじ1/2
  11. 片栗粉(水溶き片栗粉用) 大さじ1
  12. ※水 大さじ1と小さじ1

作り方

  1. 1

    厚揚げは2丁とも、まな板に対して横向きにおき8等分に切ります。(2センチ幅くらいです。)

  2. 2

    工程1をテフロン加工のフライパンで弱めの中火にかけ全体がキツネ色になるようにコンガリとカリッと焼きます。

  3. 3

    工程2を器に盛り付けて、厚揚げを焼いたフライパンに●の調味料を入れ混ぜて中火にかけます。

  4. 4

    工程3が煮立ったらほぐしたシメジと斜め切りにした葱を入れ混ぜて再度煮立ってから3分煮ます。

  5. 5

    3分経ったら※の片栗粉と水で水溶き片栗粉を作り、火を止めて水溶き片栗粉を回しかけ菜箸で混ぜながら弱火に火をつけます。

  6. 6

    とろみがついたら、厚揚げの上からかけ、大葉の千切りをのせて出来上がりです。

コツ・ポイント

★今回は葱とシメジで作りましたが、きのこは他のキノコでも何種類かのを入れてもokですよ♪
★きのこの他に色んな野菜や挽肉などを入れるとボリュームアップして主菜になりますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966
に公開
10代で授かり婚をし、30代で孫ができた3人の娘と3人の義理の息子、6人の孫がいるアラフィフになってしまったお母やんですo(*^▽^*)o昔は道産子♪今はみちのく女なので、両方の美味しい料理もドンドンお伝えしますね!働く奥さん&ママの味方なので手抜き料理や、給料日前の節約料理、最近は韓国料理にもハマっているので、そちらもお伝えします(*´▽`)ノノ
もっと読む

似たレシピ