白菜と油揚げのたまごあんかけby草津市

草津市(滋賀県)
草津市(滋賀県) @cook_40147419

優しいあんのとろみでずっとアツアツ!
エネルギー:約252kcal/人
食塩相当量:約2.9g/人
このレシピの生い立ち
株式会社平和堂アル・プラザ草津クッキングサポートから提供いただいたレシピです。

白菜と油揚げのたまごあんかけby草津市

優しいあんのとろみでずっとアツアツ!
エネルギー:約252kcal/人
食塩相当量:約2.9g/人
このレシピの生い立ち
株式会社平和堂アル・プラザ草津クッキングサポートから提供いただいたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. サラダ油 大さじ2
  2. たまご(溶いておく) 2個
  3. 白菜(2cm幅に切る) 1/4株
  4. 油揚げ(2cm幅に切る) 2枚
  5. ブナシメジ(小房に分ける) 1パック
  6. だし汁 カップ1
  7. A.砂糖 小さじ1
  8. A.酒 大さじ1
  9. A.みりん 大さじ2
  10. A.塩 小さじ1/2
  11. A.しょう油 大さじ2
  12. B.片栗粉 大さじ1
  13. B. 大さじ1・1/2
  14. 薬味ねぎ 適宜

作り方

  1. 1

    フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、たまごを流し入れて半熟の炒りたまごを作り、一度取り出す。

  2. 2

    フライパンの汚れを除いて、サラダ油大さじ1を足し、白菜、油揚げ、ブナシメジを入れて炒める。

  3. 3

    白菜がしんなりとしてきたら、だし汁とA.の調味料を加えてひと煮し、B.の水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    3.に1.のたまごを戻し入れてひと混ぜし、器に盛り、あれば薬味ねぎをふる。

コツ・ポイント

冬に甘く美味しい白菜をたっぷり使ったメニューです。人参やネギなどをプラスしてもOK。旨みも閉じ込めるあん仕立てで、ほっこり温もります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
草津市(滋賀県)
に公開
草津市では、誰もが生きがいを持ち健やかで幸せに暮らせる「健幸都市」づくりを進めるうえで市民自らが健全な食生活を日々実践できるよう、草津市産農産物等を使ったレシピ紹介や、食育関係のイベント情報、関係機関の食育推進の取り組みなどを積極的に発信します。草津市のホームページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/
もっと読む

似たレシピ