鱈とジャガイモのポルト風

MochaFudge @cook_40114774
サラメシで京都のポルトガル菓子屋さんで賄いに作っていた料理です。番組を見て作り方を予想し、再現。美味です。
このレシピの生い立ち
ポルトガルのお土産に鱈の缶詰をもらいました。活用したいなと思っていたらタイミングよく放送を見ました。ポルトのお料理だそうです。ポルトガルでの料理名は鱈のゴメス・デ・サー風。
鱈とジャガイモのポルト風
サラメシで京都のポルトガル菓子屋さんで賄いに作っていた料理です。番組を見て作り方を予想し、再現。美味です。
このレシピの生い立ち
ポルトガルのお土産に鱈の缶詰をもらいました。活用したいなと思っていたらタイミングよく放送を見ました。ポルトのお料理だそうです。ポルトガルでの料理名は鱈のゴメス・デ・サー風。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、塩ひとつまみを入れたお湯で15分茹でる。柔らかくなったら水を捨て、粉ふきいもに。
- 2
玉ねぎ、ニンニクをスライス。フライパンに油を入れ、少し焦げるまで炒めます。
- 3
ゆで卵を作り、2つは細かく刻んでおく。1つは輪切り。
- 4
ボウルに1、2、鱈、塩コショウ、酢、刻んだゆで卵を入れ、混ぜる。
- 5
オリーブオイルを塗った耐熱皿に分け入れ、マヨネーズを一回しかけ、200〜220℃で10分焼く。輪切りにしたゆで卵を飾る。
- 6
使ったのはこの缶詰です。鱈のオイル漬けですかね。
コツ・ポイント
缶詰はカルディにもあるでしょうか。鯖缶や、生の鱈を牛乳で茹でて作ってもいいかもです。玉子がからまって味わい深い料理です。
似たレシピ
-
-
-
-
ポルトガル風タラとジャガイモの卵とじ ポルトガル風タラとジャガイモの卵とじ
《2つのカテゴリ承認》感謝☆ハマった日本人観光客続出のポルトガル料理☆干したタラの代わりに生のタラで手早く作ります! 火水流整体術院 -
ポルトガル風・鱈とジャガイモのグラタン ポルトガル風・鱈とジャガイモのグラタン
バカリャウと言う干し塩鱈の代わりに甘塩鱈を使って、ポルトガル料理を再現!もう鍋だけじゃない!甘塩鱈の活用にも♪ フォレストヒル -
-
-
ウインナーで作る絶品ジャーマンポテト ウインナーで作る絶品ジャーマンポテト
ウインナーでもとっても美味しいジャーマンポテトができますよ♡詳しい作り方はユーチューブにアップしてます♡見てみて下さい♡ ゆな(管理栄養士) -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20380723