ゼブラシフォン♪

プレーン生地を2つ作ってから珈琲生地にすることで最小限の混ぜ回数に・・・
このレシピの生い立ち
以前 人生初のココアゼブラに挑戦したものの、初めてのことで作業に戸惑うわ焦るわで散々でした。そんな失敗をもとにいろんなことを考え自分なりに工夫してリベンジしたゼブラシフォンです。
ゼブラシフォン♪
プレーン生地を2つ作ってから珈琲生地にすることで最小限の混ぜ回数に・・・
このレシピの生い立ち
以前 人生初のココアゼブラに挑戦したものの、初めてのことで作業に戸惑うわ焦るわで散々でした。そんな失敗をもとにいろんなことを考え自分なりに工夫してリベンジしたゼブラシフォンです。
作り方
- 1
プレーン生地と珈琲生地にわけて計量しておく。薄力粉は2回ずつふるっておく。
- 2
インスタントコーヒーとカルーアミルクをよく混ぜたら電子レンジにかけて溶かしておく。
- 3
卵黄をホイッパーで白っぽくなるまで混ぜる。コーンオイル→牛乳→薄力粉の順に加えていく。※珈琲生地はここで混ぜる。
- 4
卵白に焼き塩を加えハンドミキサーで泡立てる。白っぽくなってきたらグラニュー糖を数回に分けて加えて泡立てていく。
- 5
卵白を半量ずつ数回に分けて加えていく。1回目は犠牲になる卵白なので、ここでしっかりあわせておく。※ホイッパーで
- 6
珈琲生地も1回目は犠牲になる卵白なのでプレーン生地同様に。2回目以降は切るようにして生地に混ぜ合わせていく。
- 7
ボールを並べて2本のスプーンとお皿を用意する。
- 8
型に左右1杯ずつ生地を入れていく。少しずつ生地が流れていき画像のような模様になっていく。
- 9
予熱しておいたオーブンを180℃にして35分~40分焼成する。焼成後マグ等に逆さまにして冷ます。
- 10
5~6時間後型から外した状態。
- 11
切ってみると・・・
気泡がありますがゼブラは綺麗にでたかな♪※型入れ後に竹串でぐるぐるできないのが悩みです - 12
福岡に帰省中にレッスンした画像です。生徒さんも綺麗にゼブラ♡
コツ・ポイント
プレーン生地を別々に作ることで、生地の硬さを揃えやすいと思います。
卵白にグラニュー糖を加える時は、一度にたくさん加えずに必ず数回にわけて下さいね。
型に入れる時はなるべく同じくらいの量になるようにした方が良いと思います。
似たレシピ
-
*マーブルCOFEEシフォン* *マーブルCOFEEシフォン*
しっとり、しゅわしゅわ~。ほのかな苦味が美味しいコーヒーフレーバーのシフォンケーキです。しっかりめのマーブル柄で可愛くおめかしさせました。 小春mama -
-
-
-
-
-
-
しっとりふわふわコーヒーシフォンケーキ しっとりふわふわコーヒーシフォンケーキ
コーヒーのシフォンケーキ珍しいと思います。コーヒー派の我が家では基本コーヒーシフォンケーキで私のレシピの原点です。 ハッシー2929 -
-
コーヒー牛乳シフォンケーキ★笑顔10cm コーヒー牛乳シフォンケーキ★笑顔10cm
卵の力で高さ10cm★インスタントコーヒーを使うことでコーヒー&牛乳感がUP少し甘めにニッコリのヒットシフォン★ ともみきっちん -
その他のレシピ