だまこもち

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

ボリューム満点の温まる一品♪
このレシピの生い立ち
道と北海道食生活改善推進協議会との協働で作成した道内各地の伝承のレシピ集「北海道伝承食文化」掲載レシピです。
考案者:安達美智子様

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏ガラ 1羽
  2. 鶏むね肉 300g
  3. ごぼう 2本
  4. 長ネギ 2本
  5. 生しいたけ 1パック
  6. しめじ 1パック
  7. えのきだけ 1パック
  8. 三つ葉 1束
  9. 白滝 1袋
  10. 豆腐 1丁
  11. 1.5合
  12. 醤油 大さじ1と1/2
  13. 少々
  14. 少々

作り方

  1. 1

    白飯を炊き、すりこぎでよくつぶし、ピンポン玉より小さめの玉(だまこ)を作ります。

  2. 2

    ごぼうを大きめのささがきにして、鶏ガラと一緒にスープをとりながら、ごぼうが軟らかくなるまで煮ます。

  3. 3

    ごぼうが煮えたら、鶏ガラを取り出し、適当な大きさに切った鶏肉を加えます。

  4. 4

    白滝はさっと湯通ししておきます。

  5. 5

    きのこ類、白滝を3に加えます。

  6. 6

    材料が煮えたら醤油を入れ、1を加えます。

  7. 7

    豆腐、長ネギを入れ、酒、塩で味を調え、最後に三つ葉を散らしたら出来上がり。

コツ・ポイント

白飯は少し柔らかめに炊きます。だまこを握るときは、塩水で握ってください。鶏肉は15分くらい酒につけておきます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ