すべてレンジで!ふろふき大根 肉味噌のせ

けやきクリニック
けやきクリニック @cook_40299501

火を使わず電子レンジだけで、ふろふき大根と肉味噌の両方が作れます!大根に、ちょっと濃いめの肉味噌がよく合う1品です。
このレシピの生い立ち
やわらかく煮るのに時間がかかるふろふき大根と、上にのせる肉味噌を、全てレンジで作りたいと思い作りました。
(大根は下茹で無しでも、もちろん食べられますが、下茹ですることでアクが取れ、味もよく染み込みますよ)

すべてレンジで!ふろふき大根 肉味噌のせ

火を使わず電子レンジだけで、ふろふき大根と肉味噌の両方が作れます!大根に、ちょっと濃いめの肉味噌がよく合う1品です。
このレシピの生い立ち
やわらかく煮るのに時間がかかるふろふき大根と、上にのせる肉味噌を、全てレンジで作りたいと思い作りました。
(大根は下茹で無しでも、もちろん食べられますが、下茹ですることでアクが取れ、味もよく染み込みますよ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根(2~3㎝幅の輪切り) 4切
  2. 生米(下処理用)※米のとぎ汁でもOK 大さじ1
  3. ふろふき大根用:調味料
  4. ●顆粒和風だし 小さじ1
  5. ●オイスターソース 小さじ1
  6. ●水 400㏄
  7. 肉味噌用:調味料
  8. 豚ひき肉合挽肉鶏ひき肉でも可) 100g
  9. ★生姜(チューブ) 5㎝程度
  10. ★味噌 大さじ2
  11. ★みりん 大さじ1
  12. ★しょうゆ 大さじ1
  13. ★料理酒 大さじ2
  14. ★ラカントS (無い場合は砂糖で代用可) 大さじ1~2
  15. ゆずの皮(せん切り)※あれば 少々

作り方

  1. 1

    大根の皮を厚めにむき、2~3㎝幅の輪切りにする。片面に、十字の隠し包丁を入れる

  2. 2

    耐熱ボウルに米粒とかぶる程度の水を入れてラップをし7~10分、柔らかくなるまで加熱する

  3. 3

    加熱後、ザルに空け、アクを流水で洗い流す(米粒は捨てる)

  4. 4

    ボウルに水400㏄と●の調味料を入れラップをし、レンジで5~10分程度、加熱する(煮汁につけたままで味をしみこませる)

  5. 5

    (肉味噌の作り方)耐熱ボウルに★の調味料入れ、味噌を溶かす

  6. 6

    5のボウルに肉を入れ、全体を混ぜる。ボウル側面の内側に、肉をはりつけるように広げ、電子レンジ500Wで3~4分加熱する

  7. 7

    いったん取り出し、全体を混ぜ、更に数分加熱し、肉に完全に火を通す
    ※肉味噌のかたさを、4の煮汁を足して調整してもOK

  8. 8

    大根の上に肉味噌をのせる。
    お好みで、ゆずの皮の千切りをそえる

コツ・ポイント

ふろふき大根をオイスターソース+和風だしで加熱することで、旨みがアップし色もきれいに仕上がります。
(1人分)
エネルギー150Kcal
炭水化物7.6g(糖質6.4g 食物繊維1.2g)
たんぱく質5.4g
脂質9.4g
塩分1.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けやきクリニック
に公開
ご覧いただきありがとうございます。当院は岐阜県羽島郡岐南町にある糖尿病・血液・消化器・甲状腺内科専門のクリニックです。「手軽に作れるおいしいレシピ」を管理栄養士が紹介しています。レシピ以外にも検査の豆知識など色々な情報を発信していますので、興味のある方は当院ホームページもご覧ください。けやきクリニックホームページ https://keyakiclinic.net/
もっと読む

似たレシピ