大人に人気♡紅茶のシフォンケーキ

紅茶のシフォンケーキはいろんなレシピがありますが、簡単でしっとりふわふわ~のレシピです。お試しあれ♡
このレシピの生い立ち
基本のシフォンケーキが作れるようになったらアレンジしたシフォンケーキを作ってみたくて紅茶のシフォンケーキを作ってみました。甘みもほんのりなので大人向きですが、子どもでも食べれます。
贈り物にとても喜ばれますよ♡
大人に人気♡紅茶のシフォンケーキ
紅茶のシフォンケーキはいろんなレシピがありますが、簡単でしっとりふわふわ~のレシピです。お試しあれ♡
このレシピの生い立ち
基本のシフォンケーキが作れるようになったらアレンジしたシフォンケーキを作ってみたくて紅茶のシフォンケーキを作ってみました。甘みもほんのりなので大人向きですが、子どもでも食べれます。
贈り物にとても喜ばれますよ♡
作り方
- 1
オーブンを160℃に設定して予熱する。温度が高いとしっとり感がなくなるので160℃で。
- 2
しっとり&ふわふわな食感にするために薄力粉と強力粉、ベーキングパウダーを混ぜてふるう。
- 3
紅茶のパックから茶葉を取り出し、温めた牛乳に入れてかき混ぜ、冷ましておく。
- 4
卵白のボウルの下に氷水を入れたボウルを置き、砂糖を加えて5~6分モコモコになるまで泡立てる。最後は低速で1~2分。
- 5
泡立てた卵白は逆さまにして落ちなければOK!(泡立てすぎてもダメ!)ボウルは氷水に漬けたまま置いておく。
- 6
泡だて器は洗わずにそのまま卵黄に砂糖を加えてマヨネーズ状になるまで泡立てる。
- 7
卵黄がもったりしたらサラダ油と冷ましておいた紅茶入り牛乳を加えて混ぜる。
- 8
振るっておいた小麦粉を加え、粉っぽさが消えるまで電動泡だて器で混ぜる。
- 9
8に泡立てた卵白を1/3入れて泡だて器で混ぜ、さらに1/3の卵白を加えて混ぜる。
- 10
混ざった種を卵白のボウルに入れて、ゴムベラですくいながらざっくりと切るように混ぜる。
- 11
高いところから生地を型に流し入れ、型を左右に振って均し、焼き加減を見ながら160度に予熱したオーブンで40分くらい焼く。
- 12
途中表面がこげそうならアルミはくをかぶせて竹串で刺しても種がつかなくなるまで焼く。
- 13
焼けたら縮み防止に1~2回落としてから瓶にさかさまにしてひと晩くらい冷ます。粗熱がとれたらビニール袋をかぶせておく。
- 14
型を逆さまにしてお皿の上で型の周りをバンバンたたくとはずれます。シフォンケーキ専用ナイフを使えば失敗無し。
コツ・ポイント
紅茶はお湯で溶いてもいいようですが、私は牛乳を使っています。アールグレイの茶葉がシフォンケーキ向きということでティーパックのアールグレイを使っています。どのシフォンケーキでも卵白をしっかり泡立てることが大切です。
似たレシピ
その他のレシピ