えび団子のクルトン鹿の子揚げ*海老パン

パン耳カリカリ食べ歩き中華街おやつ♪おかず、おつまみ、フライでボリュームアップにも♪マジックブレットやフープロで簡単!
このレシピの生い立ち
海老だけでは何となく味がもの足りなかったので、冷凍食品の海老シューマイの原材料を参考に豚の旨味を加えて作りました。
美味しいので色々とアレンジして活用しています。
えび団子のクルトン鹿の子揚げ*海老パン
パン耳カリカリ食べ歩き中華街おやつ♪おかず、おつまみ、フライでボリュームアップにも♪マジックブレットやフープロで簡単!
このレシピの生い立ち
海老だけでは何となく味がもの足りなかったので、冷凍食品の海老シューマイの原材料を参考に豚の旨味を加えて作りました。
美味しいので色々とアレンジして活用しています。
作り方
- 1
〈海老だね〉
海老は殻や背わたをとり、下ごしらえして、ペーパーで水気をとる。
※臭み軽減→ID:18110425 - 2
材料と調味料をマジックブレット(フープロ)で切り混ぜる。
※海老は大きすぎないほうがオススメ。 - 3
〈鹿の子揚げ〉
パンの耳を鹿の子切り(5mm角)にする。 - 4
[2]をすくってパン耳をまぶす。
※画像のようなディッシャーがあると便利。 - 5
手の平で握りながらしっかりとつける。
- 6
中温で熱した油に入れる。
※油が少なめの場合は平たくしてもOK。 - 7
転がしながら、まんべんなく色がつくまで揚げる。
- 8
〈海老パン〉
薄切りの食パンにタネを塗り、白ごまをふりかける。 - 9
※食パンのかわりに薄く切ったバゲットでもOK。
- 10
熱したフライパンに少なめの油を入れ、タネを下にして並べて焼き、火が通ったらひっくり返し、カリッとなるまで揚げ焼きする。
- 11
ペーパーにあげて、油をきる。
- 12
※お好みでパセリなどトッピング。
- 13
〈海老カツ〉
水気をとった枝豆を加え混ぜる。
形をととのえ、薄力粉をまぶす。 - 14
水溶き小麦粉にくぐらせ、パン粉をまぶす。
- 15
熱した油で揚げる。
- 16
〈えび餃子〉
餃子の皮で包んで、油をひいたフライパンに並べて焼き目をつけ、水を加えて蓋をして蒸し焼きする。 - 17
水気が蒸発し、焼き色が綺麗についたらできあがり。
- 18
〈海老まん〉
中華まんの生地で好みの形に包み、蒸し器で蒸す。
ほんのり甘め生地、参考にどうぞ→ID:18377331
コツ・ポイント
◆豚ひき肉は脂身が多い物のほうが旨味アップしますよ。
◆海老だねは冷凍保存OKなので、余ったら冷凍しておき、使用したい時は冷蔵庫で解凍してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
フワッフワッ!えび団子の串揚げ フワッフワッ!えび団子の串揚げ
おつまみやお弁当にぴったり。フワッフワッのエビ団子にパン粉をつけて揚げました。そのまま揚げて、がんもとしても美味しい♪♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
その他のレシピ