りんご酢で簡単!梅シロップ 梅ジュース

りんご酢を使っていてサッパリ。毎日瓶をまわす手間もまた楽しい時間ですよね。一年置いたものが美味しいよと言われました。
このレシピの生い立ち
知り合いの老夫婦から頂いて美味しかったので作り方を教えていただいて2019年に初めて作りました。今年も梅の時期になり、2019年の梅シロップと比較したくて作りました。
りんご酢で簡単!梅シロップ 梅ジュース
りんご酢を使っていてサッパリ。毎日瓶をまわす手間もまた楽しい時間ですよね。一年置いたものが美味しいよと言われました。
このレシピの生い立ち
知り合いの老夫婦から頂いて美味しかったので作り方を教えていただいて2019年に初めて作りました。今年も梅の時期になり、2019年の梅シロップと比較したくて作りました。
作り方
- 1
材料を揃えます。瓶は(私は大きいものを購入してしまい、後悔しているので)作りたい量に合わせて瓶を用意してください。
- 2
※りんご酢は種類が色々ありますが、砂糖などが入っているものでも作れます。ストレートではなく希釈タイプを使っています。
- 3
瓶はアルコールスプレーとキッチンペーパーで拭いて消毒し、よく乾かします。
- 4
南高梅(黄梅)を使っています。南高梅を洗い、ヘタ部を爪楊枝(又はフォーク)で取り除き、キッチンペーパーの上で乾かします。
- 5
フォークで梅全体を刺して穴を開けていきます。
- 6
瓶の底に氷砂糖を敷きます。
- 7
氷砂糖の上に南高梅を敷きます。
- 8
南高梅の上に氷砂糖を敷きます。
氷砂糖→梅→氷砂糖→梅…と繰り返して、1番下と1番上が氷砂糖になるようにしてください。 - 9
※瓶が大きくて層にならないのが残念!
層になったらりんご酢500ccを一本注ぎます。 - 10
そのまま翌日まで冷暗所(常温でOK)にて放置!
翌日から1日1回瓶をまわして液を混ぜてください。 - 11
だんだんと梅が浸透圧でエキスが抜けて、皺皺になっていきます。
氷砂糖が溶けて無くなったら飲めます。(冷蔵庫にて保存) - 12
※2019年はこの材料でした。りんご酢だけ変えてみましたが、それ以外はほとんど同じ!
- 13
私は1年後に取っておくように、消毒したペットボトルに保管して、残りは少しずつ希釈して飲みました!梅も食べられます!
- 14
【つくれぽ感謝】
皆様、つくれぽ投稿、ありがとうございます。美味しく出来ますように!
コツ・ポイント
層にしていますが、うまくいかなくても大丈夫です。翌日にはまわしてしまうので。しっかり氷砂糖が溶けるまで愛情をこめて毎日回してください。
似たレシピ
-
-
-
-
省スペース仕込み!梅シロップ*梅ジュース 省スペース仕込み!梅シロップ*梅ジュース
梅1kgを漬けるには4Lの瓶が必要…ではないんです!2Lで大丈夫!どうせスグには溶けきらない氷砂糖なんて後足しでOK! *MIKEY* -
-
梅シロップ⭐︎梅ジュース 梅シロップ⭐︎梅ジュース
爽やかな梅の香りが楽しめるシロップです。水や炭酸水で割った梅ジュースは、初夏にぴったりな飲み物です。梅の美味しさを子供達に知ってもらうために作りました。 ☆つっぴーママ☆ -
-
-
-
梅シロップ☆梅ジュースや梅ソーダで♪ 梅シロップ☆梅ジュースや梅ソーダで♪
お子ちゃまと一緒に楽しく作れる簡単梅シロップ。炭酸やお水で割ってジュースに、漬けた梅はジャムにしても美味しいですよ。 まめひなちゃん -
うちの☆梅ジュース(梅シロップ)【白】 うちの☆梅ジュース(梅シロップ)【白】
子供達が大好きなうちの梅ジュース♪お酢も入ってヘルシー&失敗知らず♥15年以上毎年作っています♪カテゴリ掲載☆ みまりん -
その他のレシピ