万能の薬味♫山形のだし

マルコメくんのレシピ
マルコメくんのレシピ @cook_40296419

つめたい麺にも冷奴にも白いご飯にも♫
なすといえばコレ!
このレシピの生い立ち
とっても豪華な万能薬味です!

万能の薬味♫山形のだし

つめたい麺にも冷奴にも白いご飯にも♫
なすといえばコレ!
このレシピの生い立ち
とっても豪華な万能薬味です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

分量は適当でOK!お好みで加減!
  1. きゅうり 1本
  2. 茄子 1本
  3. みょうが 2本
  4. 大葉 10枚
  5. しょうが 2かけ
  6. かごめ昆布(なければ昆布細切り) 5g
  7. 【タレ】
  8. 醤油 大5
  9. みりん 小3
  10. 砂糖 小1.5
  11. お酢 小1

作り方

  1. 1

    茄子は5mm角ほどに切り、水に10分さらしてアクを抜きます。

  2. 2

    きゅうりも5mm角に切り、大葉、しょうが、みょうがは粗みじん切りにします。

  3. 3

    かごめ昆布を準備します。

  4. 4

    タレの材料を混ぜ合わせておきます。

  5. 5

    切った材料をすべて入れます。

  6. 6

    手でしっかり混ぜ合わせてください。

  7. 7

    保存容器に入れて冷蔵庫で30分〜1時間寝かせたら完成です!
    冷蔵庫で3-4日は保存できます。

  8. 8

    ぶっかけそうめんやうどんにたっぷり載せて美味しい!

  9. 9

    冷奴にも贅沢な薬味として!
    その他、白いごはんにかけてもgood!

コツ・ポイント

昆布はかごめ昆布が粘りが強くおすすめです。
納豆昆布や根昆布でも粘りがよく出ます。
材料は1-2種足りなくてもOKですが、茄子としょうがはぜひ入れてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルコメくんのレシピ
に公開
定番料理からちょっと変わった料理まで、おうちでできる美味しいレシピをお届けします。 ぜひお試しください(^^)
もっと読む

似たレシピ