梅干と水菜のシャキシャキ漬け

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
暑い毎日、さっぱりと、そしてご飯のお供になる1品を作ってみました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫でしっかり冷やせば、さっぱりとそして冷たくて美味しい漬物になりますよ。
作り方
- 1
水菜を綺麗に洗い、軸を切り落とします。
- 2
鍋にお湯を沸かし、さっとくぐらせます。
- 3
冷水にいれ、冷やした後しっかり絞ります。
- 4
水気を絞り一口サイズに切ります。
- 5
ポリ袋に白だし、刻み昆布、梅干の種を取って叩いた実を加え、そこへ水菜をいれてよく揉みこみます。
- 6
冷蔵庫で30分ねかせます。
- 7
汁気を絞り、お皿に盛りつけてできあがりです。
コツ・ポイント
茹でるとき、あまり長く茹ですぎるとシャキシャキ感が損なわれるので、軽く湯がく感じがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20880202